小さい財布は、小さなボディに、たくさんのアイデアがギュッとつまった機能美の集合です。
コンパクトで軽いから、ポケットに入れてもストレスフリー。手ぶらで身軽になれる『小さい財布』が大好きです。
今日、「小ささ」や「薄さ」をアピールする財布はたくさんあります。その中から「最適な小さい財布」を選ぶのは大変なはず。
そこで本ページでは 機能性が高く、使いやすい財布のみを厳選しました。
財布の特徴、使いやすさ、活用シーンも解説します。「あなたのスタイルに合う小さい財布」が見つかるはず。
なお、本ページでの「財布」とはカード、お札、コインをすべて収納できるものです。小銭入れをお探しの方はこちらをどうぞ。ユニークでおしゃれなコインケースを紹介しています。
=>個性的でおしゃれなコインケースのまとめ
目次
サイズの小さい順に、「小さい財布」を紹介します。
もっとも小さい財布
まずは最小の財布を紹介します。小さなボディに、カード、お札、コイン。すべて収納できます。デイリーユースだけでなく、たくさんのカードやお金が必要ない、以下のような用途でも最適です。
- 国内旅行
- バーベキュー
- 登山などのアウトドア
- 自販機やコンビニでの買物
- 会社を抜けだしてのランチ
「最低限のお金を快適に持ち歩けること」に特化した財布です。
財布が小さい一番のメリットは、携帯しやすいこと。ジーンズの前ポケットに入れてもストレスを感じず、快適に歩けることです。
ただし、小さな財布には、たくさん収納できません。収納できる量は以下のとおり。
- カード 5枚
- お札 10枚
- コイン 10-15枚
財布が大きくなってしまうのは、コインやカードをたくさん入れるからです。「小さくて、たくさん入る財布」はありえないんですね。
また、お札はちょっと使いにくいと感じるかもしれません。「三つ折りのクセ」が付くため、券売機にお札を入れにくいです。これが嫌なら二つ折り、または長財布を選びましょう(後述)。
まとめます。
「小さい財布」は、たくさんのお金が不要なシーンで活躍します。クレジットカード、Suica、ApplePayなどのお会計が多いなら、たくさんのお金が必要になることは、ほとんどありません。収納するカードが5枚以下なら、十分にメインの財布として使えます。
「モノを持たない快適さ」をもっとも実感できる財布です。ミニマリストほど満足できるはずです。
コンパクトでおしゃれですから、サブ財布としてもオススメです。
エムピウ ストラッチョ
エムピウは機能的で使いやすい財布をラインナップしています。中でも、最小の財布が『ストラッチョ』。複数のモデルを展開しています。
ゴート2
珍しい素材、山羊革(ゴート)。グニャグニャとした独特の柔らかさを楽しめます。リスシオモデル(後述)よりさらに柔らかいです。
カードやコインを入れると丸みを帯びて可愛らしいフォルムに変わります。
機能性もバツグンです。たとえばお札が使いやすい。ストラッチョはお札をそのまま収納し、くるりと留めるだけ。収納時のアクションが少ないため、ストレス無く使えます。
「小さい財布」はたくさんあります。しかし、そのほとんどは「お札を2つや3つに折りたたまないと収納できません」。お札を入れるときも、使うときも手間がかかります(こういった財布は本ページでは紹介していません)。
たとえば、TINY-001は本ページで紹介する財布よりも小さいのですが、お札を折って入れます。
リーズナブルだから気軽に使えますし、さまざまなレジャーにも最適です。
参考:ストラッチョのレビュー
参考:ストラッチョ ゴート2のレビュー
リスシオ / ブッテーロ
上質なイタリアレザー、ミネルバリスシオ、またはブッテーロを使ったモデルです。ゴートモデルよりもハリが強く、カッチリとした質感。高価な革だから、お値段は少しアップ。なお、店舗限定でプエブロもラインナップされています。
ストラッチョはさまざまな革でラインナップされています。私のおすすめは、ブッテーロ。新品のときはハリ・コシが強いですが、使い込むことで質感も柔らかくなります。透明感のあるエイジングを楽しめるのも特徴です。
ミネルバリスシオはブッテーロより柔らかい。エイジングのスピードも早く、2,3ヶ月でガラリと色が変わります。ぐんぐんと進む変化を楽しみたいならこちら。
ストラッチョは、モデルによって質感、柔らかさ(固さ)が違います。全ラインナップの違いを紹介している90秒ほどの動画です。参考にしてみてください。
ストラッチョのレビュー動画です。
こちらはミネルバのエイジング動画です。
参考:ストラッチョ ブッテーロのレビュー
参考:ストラッチョ ミネルバリスシオのレビュー
スペリオーレ
ストラッチョの最高級モデルが「スペリオーレ」です。
外側にミネルバリスシオ(プエブロが使われた限定モデルも)。内装にヌメ革が貼られており、高級感があります。また、使いやすさもアップします。例えば、お札の出し入れがスムーズです。
各種使いやすさがアップしていますので(詳細はレビュー参照)、上質感や使いやすさを求めるなら、スペリオーレがおすすめです。
SUPERCLASSIC 小さい財布abrAsus
その名のとおり「日本最小の財布」。ポケットに入れて出かけるときに、ダントツの快適さ・身軽さを実感できます。
ハトメ穴はアイデア次第で、使い勝手が上がります。たとえばカギを付ければキーケースとしても代用可能。ABITAXのアンカーストラップを付けると、ポケットやカバンからスッと取り出せて便利です。
お札は手で折りたたまず、そのまま収納できます。
左利き用がラインナップされているのも魅力的です。
さまざまなモデルがありますが、色・ツヤの変化を楽しみたいなら、イタリアのオイルレザー ブッテーロモデルがおすすめ。最初はマットな表情ですが、使うほどに透明感とツヤがあらわれます。ノーメンテナンスで美しく変化するため、初めての革財布でもエイジングを楽しめます。
もっともお得に買えるのは、送料無料の公式サイト。amazonや楽天メンバーなら面倒な登録も不要です。
クアトロガッツ ポキート
ポキートの特徴は、たくさんのコイン(20〜30枚)を持ち歩けること。その分、カード3枚、お札7~10と少し少なめです。
栃木レザーの革が使われており、「育つ楽しみ」を味わえます。
着物や浴衣を着るとき、結婚式やパーティーシーンでは、大きな財布は持ち歩きたくないですよね。小さなポキートなら、どんな場所にもスッと収まります。
シックなものから可愛らしいものまで、ありとあらゆるデザインのものが揃っています。ラインナップの豊富さではNo1。ついつい自慢したくなってしまう「魅せるデザイン」は秀逸です。デザインにこだわる人にこそおすすめしたい、そんなお財布です。
safuji キー付きミニ財布 ガイド納富バージョン
2016年に発表されたsafujiの最小財布。実用的なアイデアをギュッと詰め込んだ、とても機能性の高い財布です。
最大の特徴は財布を開かなくてもカードが使えること。背面のカードポケットから、クレジットカードを出してお会計完了。とても便利でスマートです。Suicaとクレジットカードを入れておけば、これ1つで十分でしょう。
また、キーリングが付いているので、カギを付ければそのまま出かけられます。
エムピウ ゾンゾ
ここまで紹介した財布よりも、数mmサイズアップしますが、それでも名刺サイズ。ゾンゾは日本一小さなラウンドファスナー財布。コロンとした可愛らしいフォルム、美しいカラーに引かれます。小さくても、高級感あふれる財布です。
収納量はコイン15枚、カード6枚。ここまで紹介した財布よりも、少しだけ収納力がアップ。
ゾンゾも、お札を手折りせずに収納できます。
イタリアのオイルレザー、ミネルバリスシオを内側にも使った贅沢なお財布。ビビッドな発色が目を引きます。ミネルバは、エイジングによる変化が世界一の革。使い込むことでグングンと変化し、色の深みとツヤを楽しめます。
以下の動画は、ミネルバのエイジングの紹介です。
上質で、ちゃんと使える小さな財布をお探しなら、きっとゾンゾを気に入るはず。
参考:ゾンゾのレビュー
カルトラーレ ハンモックウォレットコンパクト
ほとんどの「小さい財布」は、「コインの使いやすさ」はオーソドックスな財布にかないません。たとえば、たくさんのコインをまとめて入れることはできません。
そんな中「コインも使いやすい」のがハンモックウォレットコンパクトです。
ハンモックのように、ガバッと開くコインポケットが特徴。コインを見つけやすく、取り出しやすい。だから小銭が増えず、財布もコンパクトに保てます。
コインだけでなく、お札、カードも出し入れしやすい。小さいだけでなく「使いやすさ」も作り込まれています。
国産牛革の型押しレザーは、サラリとした手触り上品でスマートな印象。ビジネスシーンを含め、どんな空間にも映えます。水、キズにも強い、ガシガシと使えるタフな相棒です。
機能がアップした「クラシコモデル」もラインナップされています。
素材も違います。クラシコモデルは透明感のある革。美しく、ラグジュアリ感を堪能できます。
コンパクトで、使いやすくて、美しい財布を求めるなら、ハンモックウォレットコンパクトがNo1です。
参考:ハンモックウォレットコンパクトのレビュー
参考:ハンモックウォレット コンパクト クラシコのレビュー
COTOCUL ミニ財布
さらに少しだけサイズアップします。
2017年に発表された、COTOCULの小さな財布。美しいグラデーションに目を惹かれがちですが、その真髄は収納力と使いやすさにあります。
コイン20枚、お札10枚、カード7枚を収納できます。コインの収納が飛び抜けていますね。多少無理やり詰めても、ホックで閉じられる安心感があります。
異なる革を使った、豊富なラインナップも魅力のひとつ。ぼかし染めモデルは、京都の職人による手染めの仕上げ。濃淡の変わっていくグラデーションを味わえます。
こちらは日本の伝統皮革、黒桟革(くろざんがわ)のモデル。漆(うるし)コーティングによる微細な光沢と凹凸が特徴で、凛とした美しい装いです。ビジネスシーンでも使うなら、こちらがオススメ。キリッとしてカッコ良いです。
ルガトショルダーを使ったモデルもあります。
the RIDGE
カードとお札を、もっともコンパクトに持ち運ぶなら、the RIDGEがNo1です。2モデルがラインナップされています。
高級感なら、マネークリップを。使いやすさとスリムさなら、マネーバンドをおすすめします。
金属ボディのソリッドさもthe RIDGEの醍醐味。シンプルで美しいデザインはあらゆるシーンで映えますね。満足感の高い財布です。
the RIDGEにはコインを収納できません。オススメできるのは、以下の用途となります。
- コインケースを別に持つ
- コインを必要としない、パーティーや飲み会など
カッコよくて人と違うマネークリップやカードケースをお探しなら、the RIDGEを気に入るはずです。
マネーバンドとマネークリップを使い比べてみたので、気になる方はレビューをご覧ください。
以上、コンパクトで使いやすい財布をご紹介しました。
まだまだ、小さな財布はあります。もっと見たい方はこちらもどうぞ。
https://func-wallet.click/summary/small-wallet-compare/
数が多くて決めきれない人、しっかりと比較してからセレクトしたい方はこちらをどうぞ。日本製で上質。かつ、使いやすい小さな財布だけを対象に、使い比べてみて感じたことを、正直にレビューしています。
薄い財布(二つ折り)
縦や横のサイズは少し大きくなりますが、もっとも薄い財布です。
二つ折り財布がスリムになることのメリットは、胸ポケット、お尻ポケットに入れてもかさばらず、快適なこと。手ぶら派やスーツを着る人も快適。
ここまでに紹介した「日本一小さい財布」と比べた特徴をまとめます。
- 縦や横のサイズが、少し大きくなる
- カードが使いやすいものが多い
- 少しスリムになる(三つ折りから二つ折りになるため)
- お札が3つ折りから、2つ折りになる
- より財布らしいデザインになる(それでも独特ですが)
「薄い財布」もカード枚数は、5〜6枚。
なお、このサイズからは、パンツの前ポケットには入れるのはオススメできません。ポケットの大きなパンツなら収納できますが、快適とは言いにくいサイズ感です。お尻のポケットなら問題ありません。
特徴は薄いこと。一般的な二つ折り財布と比べると、雲泥の差です。
スーツやジャケットの胸ポケットに入れるなら、このカテゴリの財布が使いやすいと思います。
クレバレスコ コンパクトマルチウォレット
薄くて、小さい財布。「フラグメントケース」とも呼ばれています。財布を開かずにカードを出し入れできるのが特徴。カード払いが多く、現金をあまり使わない人におすすめです。
カードポケットは3つだけ。たくさんのカードが必要なら合わないでしょう。カードを厳選できる人にフィットする、薄くて、小さい財布です。
クレバレスコは一人の職人が仕立てるオーダーメイドの工房です。最高のクオリティに満足できるはずです。
参考:Crevaleathco コンパクトマルチウォレットのレビュー
SUPERCLASSIC 薄い財布abrAsus
わずか7mmの薄さ。わずか50gの軽さ。日本一有名な薄い財布です。
収納できるコインは15枚。「上手く使えば、小銭が999円を超えることは無い。」のコンセプトをカタチした財布です。実際、15枚以上になることはほとんどありません。コインが少ないほど薄さを体感できるため、自然とコインが減るように使うことになります。
他にも面白いギミックが多数。たとえば、カギも収納できる。本作1つで出かけられますね。
公式サイトでは他ブランドとのコラボも展開しています。コラボモデルは数量限定。狙っている方はお早めにどうぞ。
Bellroy Note Sleeve
Note Sleeveは、コンパクトでスリムな財布です。
3種類のポケットは、それぞれ異なる使い方。「薄い財布」の中で、カードの使い分け、使いやすさはNo1です。このサイズではNo1の収納力で、7-11枚ほど収納できます。
Note Sleeveは、世界最小の二つ折り財布です。(日本のお札、ギリギリのボディサイズ。)二つ折り財布の中で、もっとも小さいだけでなく、アイテムを入れたときも、スリムになるようにデザインされています。
弱点は、コインの収納量が少なく、使いやすいとは言えないこと。たくさんのコインを持ち歩きたい人へは、おすすめできません。(このあと紹介するCOIN FOLDの方が良いでしょう)
たくさんのカードが使いやすく、スリムに携帯したい。さらにコインケースを別に持つなら、最適な逸品です。本作より、小さくてスリムな財布はありません。
Bellroy COIN FOLD
特徴は3つに別れたカードポケットで、「薄い財布」の中では、使いやすい仕上がりとなっています。
カードが8枚収納できる点も魅力的です。他の「薄い財布」はカード収納が5枚以下ですから、カード枚数で諦めていた方におすすめです。
さらに、コインもそこそこ入ります。
つまり、薄さと収納量のイイトコどりの財布がCOIN FOLDです。
マットな革質は上品な印象。ビジネスユースでも十分活用できます。
カルトラーレ ハンモックウォレット
先ほど紹介した「ハンモックウォレットコンパクト」を、少しサイズアップした二つ折りタイプです。
比べてみての、良いところは以下のとおり。
- 安い
- もっとコインが使いやすい
- コインとカードの収納力がアップ
- よりスリムなフォルム。スーツの内ポケットでも快適
型押しレザーは上品で雰囲気が良く、幅広いシーンで使えます。スリムでスーツにもすっきりと収まるため、ビジネスユースにも最適です。
使いやすさ×スリムさ×上品なルックス。これらを求めるなら、ハンモックウォレットがNo1です。made in Tokyoならではの仕立ての美しさにも満足できるでしょう。
素材の異なる、複数のモデルがラインナップされています。好みで選べばよいでしょう。
キズつきにくさなら、通常モデル。
色、ツヤの変化を楽みたいなら、イタリアンレザーモデル。
パステルカラーなら、レディースモデル。
最高級のコードバンモデルもあります。
参考:ハンモックウォレットのレビュー
参考:ハンモックウォレット イタリアンレザー のレビュー
参考:ハンモックウォレット ゴートレザーのレビュー
ヴィンテージリバイバルプロダクションズ Air Wallet
過名前のとおり、軽さが特徴。モデル(革の種類)にもよるのですが、最軽量モデルは30gしかありません。また、スリムなフォルムも特徴。小さくて、軽くて、薄い。だから、どんなポケットに入れても快適です。
中央のスリットと、Rに描かれたカーブはお札を取り出しやすくするためのギミック。ルックスだけでなく、「使いやすさ」も考えられています。
カードポケットは3つだけ。たくさんのカードが必要なら他の財布をセレクトした方がよいでしょう。Air Walletは、軽く、小さく、最低限を持ち歩きたい人にハマる1品です。
FRUH スマートショートウォレット2
安価に手に入れたい方にオススメ。ほとんどの「薄い財布」が1万円を超える中、こちらは5,000円ほどで購入できます。
フラットで小さなファスナーの引手が特徴。邪魔にならず、シックな仕上がりです。ただ、機能的にはイマイチ。まず掴みにくいため、開閉が難しい。また、「コインをスリムに携帯する」ことを重視しているため、たくさんは入りません。
高級感を期待せず、コストパフォーマンスを重視する。コインが使いにくくても、「とにかく薄いこと」を優先するならアリでしょう。
旅行財布 abrAsus
「旅行財布」の名前のとおり、旅行で使いやすい財布。でも、普段も使いやすいんです。名前で選ばないのはもったいない。
ガバっと開いて、お札、カード、コインが使いやすい。コインも見やすく、出し入れしやすいです。
一般的な二つ折り財布よりも小さいから、前ポケットにも入ります。
薄い財布(長財布)
薄い長財布のメリットは、スーツの胸ポケットに入れたときの快適さです。お札を折らなくてよいため、二つ折り財布より更にスリムになります。
二つ折りと比べて、カードがたくさん入るわけではありません。
お札を折りたくない。長財布のフォルムが好き。などの趣味嗜好でセレクトして良いと思います。
スリムな財布全般に言えることですが、詰め込みすぎると分厚くなります。
(結局のところ、薄さを維持するコツは、コインやカードを入れ過ぎないことです。)
ALBERTE LongWallet
わずか8mmの薄さが目を引きますが、最大の特徴はダントツの使いやすさ。
外側に備わったカードポケットが使いやすいです。
ここからクレジットカードを出せば、財布を開かずにお会計完了。実にスマートです。スタイリッシュなフォルムと相まって、支払いの所作もカッコよく演出してくれます。
小銭入れもマチがあり、スリムな長財布の中ではもっとも使いやすい作りになっています。
素材や仕上げは流石のジャパンメイド。本作は、機能性とエレガントさを合わせ持つ財布です。スーツの内ポケットに添えるなら本作がNo1。とても快適です。
FRUH スマートロングウォレット
FRUHは長財布も出しています。ただ薄いだけではなくて、レシートポケットがあったり機能面でも工夫されています。
安価な薄い財布をお求めなら、選択肢に入れても良いと思います。
シンプルな財布
rethink Lim Wallet
わずか3枚の革を縫い合わせて作られた財布です。重量は50gと一般的な財布の半分程度です。
お札やコインの収納量は、ここまでご紹介した財布と同じくらい。カードは少し多めの8枚収納できます。
織り込まれる構造は、機能製もバツグン。例えばコインポケットはフラップを差し込むだけで閉じることができ、使うときはフラップの上にコインを滑らせ、乗せることができます。
コンパクトな財布
少し大きくなりますが、一般的な財布に比べると、十分に小さい財布です。
ここで紹介するサイズが「手ぶらの限度」になります。お尻ポケットにジャストフィットなサイズ感です。
現金もカードも1つの財布にまとめたい人におすすめの、オールインワンの財布。ソコソコのお金とカードを収納できるのは、このサイズ以上です。
サイズアップにより収納量も増えます。たとえばカードは15枚収納できますから、メインの財布として十分でしょう。カード枚数であきらめていた人にもオススメです。
また、一般的な財布と比べても、とても使いやすい。万人にオススメできる逸品ばかりです。
参考: こちらで詳しく紹介しています
エムピウ ミッレフォッリエ
コロンとしたボックス型のフォルムが特徴の財布、ミッレフォッリエです。
今日、機能的な財布や、小さい財布は、たくさんラインナップされていますが、機能性財布のオリジナルはミッレフォッリエです。発売して10年以上経ちますが、大人気No1の財布です。
小銭入れはボックスタイプ。ガバッと開いて、とても使いやすいです。
財布を開くと、カード、お札、小銭のすべてを見渡すことができる。しかもすべてが取り出しやすい。ミッレフォッリエだけの「使いやすさ」です。
カードが30枚入るP30モデルもあります。カードが多い方にもオススメ。このサイズ感で、これだけ多くを収納できる財布は他にありません。
カラーや、革のラインナップも豊富。きっとお気に入りが見つかるはずです。
ブッテーロ、ミネルバなど、さまざまな革でラインナップされていますが、そのすべてで色・ツヤが変化するエイジングを楽しめます。
ユニークな財布、使いやすい財布が欲しい方に全力でオススメできる逸品です。なぜなら財布マニアの私が3年以上使い、100以上の財布を使ってきた今も使いやすいと思うからです。
safuji ミニ長財布
一般の長財布よりも10〜25mmほど短い財布、「ミニ長財布」です。
一万円札のサイズギリギリのコンパクトを実現しつつも、お札を入れるのにストレスを感じない絶妙なサイズ感。長財布なのにヒップ尻ポケットにスッと収まります。コンパクトだから、どんなポケットでも収まりがいいんですね。
ミニ長サイフのスゴイところは、短いだけではありません。これまでの長財布の不満を解決するアイデアがギュッと詰まった、機能的な財布です。
どの長財布よりも大きく、ガバッと開くポケットは見やすくて、出し入れしやすい。
収納力もバツグンです。カードはたっぷり15枚収納できますし、お札入れも2つあります。
ミニ長財布は、素材や機能が異なるモデルがラインナップされています。オススメはガイド納富コラボモデル。通常モデルよりも使いやすいからです。
素材も贅沢。イタリアの革、ナッパネビアとブッテーロをたっぷりと使用。もちろんエイジングも楽しめます。「継ぎ目の無い」ルックスに仕上げるため、手縫いで仕立てているのも本作のスゴイところ。
厚みは20mmほど。極薄とは言えませんが、しっかりとした丈夫なつくりだからお尻ポケットに入れても型崩れしません。
ユニークな使いやすい長財布が欲しい。そんな方におすすめの逸品です。
あとがき
ご紹介した財布は、小さいだけではありません。革工房のアイデアと意匠が組み込まれた、素晴らしい財布です。コンパクトなボディに「使いやすさ」が詰め込まれています。
万人受けする財布ではありませんが、以下のようなライフスタイルを手に入れたいなら、最高の相棒になり、長く愛用できるはずです。
- 手ぶらで出かけたい。
- コンパクトに持ち運びたい。
- ポケットの中を快適にしたい。
- スーツをかっこよく着こなしたい。
一般的な財布と異なるデザインで、使い勝手にも多少クセがありますが心配不要です。使っているうちに慣れるからです。
たくさんあって決められない場合、「使い方」を切り口に決めると良いでしょう。おすすめをセレクトしてみます。
- ポケットに収納して気軽にでかけたいなら、ストラッチョ。
- スリムで使いやすいものなら、ハンモックウォレット。
- コインもカードもそこそこ持ち歩きたいなら、ミッレフォッリエ。
- たくさんのお札を収納したいなら、safuji ミニ長財布。
「あなたの使い方」、「あなたのスタイル」で選べば、間違いないはずです。
参考リンク
カタチはありきたりですが、コンパクトな財布の代表が、L字ファスナーです。参考になさってください。
https://func-wallet.click/summary/small-l-fastener-wallet-sumally/
スーツやジャケットなど、ビジネスシーンで使いやすい薄い財布ならこちら。
コインを諦めることで、もっともスリムな財布になります。コインケースを別に持つ、またはコインをそもそも必要としないなら、こちらも候補に上がります。
オーソドックスな使いやすさ × 上質 × リーズナブル。
これを求めるなら、おすすめは日本の革工房からチョイスすることです。
日本の職人が手がける、美しく、使いやすい財布をセレクトしました。
これ以降は、番外編です。
小さな財布の選び方と、私がジャパンメイドの財布を好きな理由です。
興味があればお読みください。
カード枚数で財布を選ぼう
財布で迷うポイントは、カード枚数ではないでしょうか?
財布が小さくなるほど、収納できる枚数は減ります。小さくてたくさん入る財布はないのです。
気になる財布は、5枚しか入らない。
それで活用できるのか?と悩む方が多いはず。
ここでは、その悩みを解決してみましょう。
今お使いの財布から、カードを出しみてください。
その中から以下を選んでみましょう。
- 毎日使うもの
- 使わないけど、常に持ち歩かないといけないもの
いかがでしょうか。5枚以下になりませんか?
例えば、
- クレジットカード
- Suica
- 自動車免許証
車が無ければ、必須のカードは2枚くらいになると思います。
これ以外のカード。例えば、
- 銀行のカード
- 病院の診察券
- お店のポイントカード
これらは、月に何度も使わないことに気づくはずです。
「だったらそもそも財布に入れておく必要がないでしょう」
と提案しているのが、本ページで紹介した小さい、薄い財布なんですね。
「いつも使うカード」しか入っていないミニマムな財布は、最初は不安に思うかもしれません。ですが、とても快適なことに気づくはずです。
ポケットの中、カバンの中。
財布が小さいと、その分、自由なスペースが生まれます。軽いから、もっと身軽になれます。
カバンを持ち歩くなら、カードケースを持つという選択肢もアリだと思います。
手ぶら派は、決断のときですね。
カードを減らせない。しかも、財布は1つしか持ちたくない。
そういった方には、ミッレフォッリエかミニ長財布がおすすめです。
「小さい財布」が好きな理由
「機能的な財布」を作るのは難しくありません(大きな財布にポケットをたくさん付ければ良いわけです)。
一方、「小さくて機能的な財布」を作るのは、とても難しいです。
極端な例ですが、カードを紙やラップで包めば、もっとも小さくて、スリムな財布になるでしょう。しかし、使いやすさ、耐久性、ルックスなどから、決して良い財布とはいえません。
機能が多いほど、財布も分厚くなります。例えば、カードは段状に配置した方が見やすく、取り出しやすいです。でも、革が重なり合うため、厚くなってしまうんですね。
機能性を求めるときに、何をどこまで引き算するかはデザイナーによって違います。
たくさんの「小さい財布」がある中で、ご紹介したものは、使いやすい工夫がされた逸品ばかりです。いずれも、他の財布には無い特徴があり、使いやすいわけです。
こういった創意工夫が見える、オリジナリティのある小さな財布が、私は大好きです。
メイドインジャパンの財布の価値は?
いくつかの支払いのパターンがありますよね。
例えば
- Tカード、お店のポイントカード、クレジットカード
もっと手数が多ければ
- Tカード、お店のポイントカード、クーポン券、お札、小銭
お会計をするのに、5種類ものアイテム取り出さないといけません。これはとても複雑です。
これを解決する、シンプルな回答が「大きな財布」なわけですね。ただ、それではありふれた財布にたどりついてしまいます。
ここで、お札を例にした、ジャパンメイドの財布のメリットを考えてみましょう。
1万円札は横幅が174mm。これは、ドルやユーロに比べるとかなり長い紙幣です。LOUIS VUITTONやPRADAといったハイブランドの長財布に、どうして1万円札が入るのでしょうか?
これは、「世界共通の財布」にデザインすることで、世界中で売るためです。「財布を売る国の、最大のお札サイズ」に合わせて財布を作っているんですね(日本のお札に合わせて作られていません)。ですから、日本のお札は入ります。大きくて収納力があって機能的に思えます。
こういった方法とまったく別のアプローチを取るのが、日本のブランド(財布工房)です。
日本のお会計に合うように、「ちゃんと使いやすい」を考えています。1万円札が使いやすいようにデザインされているんですね。だからこそ、今回紹介したような「小さな財布」でもちゃんと使えるんです。
こういった財布を見ると、うれしくなります。高度経済成長時代の日本企業が小型・軽量化、高性能化を実現した努力や創意工夫を感じるんですね。
今回ピックアップした財布は、世界中を見ても日本にしか存在しない、日本人のために作られた財布です。日本で使うことを考えると、日本ブランドの財布が、使いやすくてコンパクトで、大好きなのです。