「薄い財布abrAsus」で有名なabrAsusシリーズ。次にラインナップしたのは小さな財布、「小さい財布abrAsus」でした。
本ページでは「小さい財布abrAsus」の使い勝手、特徴、メリット・デメリットについて、わかりやすく解説します。参考にしてみてください。
目次
特徴
- 最小の革財布
- 美しく無駄のないフォルム
- made in japan。丁寧で上質な仕上げ
- たくさんのカードやお金をコンパクトに持ち運べる
- 色・ツヤが変化するエイジングを楽しめる
- 豊富なラインナップ
お札、コイン、カードをコンパクトなボディにギュッと収めつつ、バツグンの身軽さを実感できる、機能的な財布です。
スペック
ブランド | abrAsus |
---|---|
商品名 | 小さい財布abrAsus |
収納力 | ★★☆☆☆ |
お札入れの数 | 1 |
お札の枚数 | 10 |
コインの枚数 | 10 |
カードの枚数 | 5 | サイズ | W90×D60×H10mm | 重さ | 32g |
素材 | 牛革(エンボス加工)/ ブッテーロ ※ |
※モデルによって、値段、素材が異なります。本ページで紹介するのは、「ブッテーロ」モデルです。
動画
動画にしてみました。ユニークな使い勝手、ブッテーロの美しさが伝わればいいのですが。
すべてのポケットで快適なミニマムサイズ
最大の特徴は、コンパクトなサイズ。
「カードサイズにどれだけ近づけるか」を追求したボディサイズが素晴らしい。まぎれもなく日本最小の革財布です。カードサイズ+1〜2mmほどしかなく、カードを重ねると隠れてしまうほど。
小さなボディ。手にスッポリと収まります。
一枚革で仕立てられたボディは「継ぎ目」がありません。丸みのあるフォルムと相まって、手に優しくフィットしますし、持っていて気持ち良く感じます。
細身のジーンズの前ポケットにも、余裕で入ります。
しかも、このまま座っても不快に感じません。(小さい財布には、収納できる最大限のお札、コイン、カードを入れています)
「邪魔にならず、快適に持ち歩けること」が、「小さい財布」最大のメリットです。
本作よりも大きな財布では、この快適さを実感できません。たとえば、エムピウのミッレフォッリエ。前ポケットへの収納はキツイですし、歩いたり座ったりするときに、財布が引っかかるため、快適とは言えません。
財布が小さくなることの一番のメリットは、どのポケットに入れても快適なライフスタイルが手に入ること。カバンを持ち歩かない人ほど実感できるはずです。
財布をカバンに仕舞うときも快適。小さなサイドポケットでもスッキリと収納できるから、邪魔になりません。
デメリットをあげるなら、小さすぎるゆえに見つけにくいことでしょうか。てきとうにカバンの中に放り投げると、見つけ出すのが大変です。カバンに入れるなら、バッグインバッグを活用すると便利です。
使い勝手
ユニークな使い勝手をご紹介します。
財布は1つのボタンで留めるつくり。スナップを効かせて、カンタンに開くことができます。
カード
使いやすさとコンパクトさのバランスが取れたカードポケットです。
独特の使い勝手を見ていきましょう。
ボタンを外すと最初に目に入るのが、カードポケットです。
最初にカードが使えるようにデザインされているんですね。お会計のとき、カードを先に渡すことが多いため、使いやすいと感じるわけです。
カードポケットには、2箇所の切り込みがあって、カードを滑り出して使います。
よく使うカードを1枚目にしましょう(というか、自然とそうなるはずです)。1枚目はカード出口のスリットに親指を添え、スライドさせるとカンタンに引き抜けます。
2枚目以降のカードを使うときは、すべてのカードを少しだけ出す必要があります。このときは、もう片方のスリットから押し出すようにしてカードを出しましょう。右側から少しだけカードの顔を出させて、ずらすようにセレクトします。
この使い方は、薄い財布abrAsusと同じ。お持ちの方は、違和感なく使えます。この「左上のスリット」が、使いやすさのキモです。写真では財布を開いてからカードを取り出していますが、一枚目のカードなら、反対側から押し出しすことで、財布を開かなくてもカードを取り出すことができます。
私の場合、一枚目にはメインのクレジットカードを入れています。財布を開かずにお会計が完了できる。実にスマートです。
このポケットは、カードを重ねて入れるだけのシンプルな構造です。仕切りを無くすことで、最小のスペースで最大限のカードを収納できるようにデザインされているんですね。
収納できる枚数は4〜5枚ほど。クレジットカードのように厚みのあるカードは4枚ほど収納できます。革が馴染んでくれば5枚目も入るでしょう。
一般的な財布と比べると、たくさん収納できるわけではありません。「ほぼ毎日使うカード」 +「 使わないけれど持ち歩きたいカード」を入れることになるはずです。
ちなみに、私が収納するカードは以下のとおり。
- メインのクレジットカード
- よく行くスーパーのカード
- 銀行のカード
- 免許証
よく使うカードは、意外と少ないものです。
「5枚のカード」を持ち歩いている姿を、イメージしてみまましょう。「小さい財布abrAsusを快適に使えるか?」の判断基準になります。5枚に収まるなら財布として活用できるでしょう。しかし、6枚以上なら、フィットしないと思います。
サブとして使うなら、問題ありません。
ジムやアウトドア、ちょっとした買物、旅行、パーティー。こういったシーンでは、たくさんのカードやお金は必要ない。身軽に歩き回れることの方がずっと大事なはずです。小さい財布は最適なパートナーになります。
カードを落とさないように注意
カードは「決めた枚数を入れる」ようにしましょう。
カードポケットは、革で抑えるように、カードを留めるつくりになっています。カードを入れるとポケットが満たされ、丁度良いフィット感になります。
この状態からカードを減らすと隙間ができます。隙間が大きい状態では、カードが落ちることがあります。例えば、カードを4枚→1枚。と大きく減らすときは注意しましょう(4枚→3枚のように、1枚減らした程度では落ちません)。
カード落下を防ぐコツは、カード枚数を増やしたり・減らしたりしないことです。
お札
一般的な二つ折りや長財布には、お札入れが2層になっているものがありますね。
一方、小さい財布abrAsusはお札入れが1つのみ。
結論からいうと、お札入れが1つだからといって、使いにくいとは思いません。
ここでは、お札の使い勝手を紹介します。
カードポケットを外側にくるりと開くことで、お札がパラリと広がります。
コインポケットの下に差し込むカタチで、お札を収納します。お札が半分ほど見えるように収納されます。
一般的な財布と比べると、お札を入れる仕切りが広く、右側がガバッと開くため、数えやすくて、取り出しやすい。お札を使うときも、仕舞うときもスムーズです。また、写真のように広げない状態だと、革で挟まれているため財布を開いたときにお札がこぼれたり、飛び出すことがありません。安心です。
お札の収納スペースには「革の表面」が使われています。滑らかな質感のため、お札の滑りが良い。出し入れがスムーズです。
ちなみに、日本のお札は、少しずつ長さが違います(一万円札がもっとも長い)。奥の方に一万円札を入れるようにすると、一万円札が入っていることが直感的に分かるのも助かります。
「小さい財布」では、お札を折らずにそのまま収納して、くるりと留めるデザインとなっています。これも、使いやすさのキモです。
一般的な「小さい財布」のほとんどが、「お札を折ってから収納」しなくてはいけません。
お札を3つ折り、4つ折りにするのが好きではありません。「折り目が少ないお札」の方が使いやすいからです。
なにより、折ってから財布に入れること、出すときに真っ直ぐに伸ばすこと。このアクションが面倒です。
対して、小さい財布 abrAsusはお札を差し込んで、くるりと留めるだけです。圧倒的に使い勝手が良いんですね。
収納したお札は、やわらかな丸みが付くくらいで、完全に折りたたまれるわけではありません。すぐに真っ直ぐにできますから、お会計もスムーズです。特に自販機ではストレスフリーを実感できるはずです(折れたお札を入れて、そのまま戻ってくるとイライラしますよね?そういったことが起きにくい)。
収納できる枚数は、10枚ほどとお考えください。革が馴染んでくると、12枚ほどはいけます。(コインをどれだけ入れるかにもよって多少変わりますから、バランス次第です)
ちなみに、レシートを財布に納めたいなら、ここに入れるしかありません。
レシートを入れるほどに、お札の入る枚数も少なくなっていきます。(レシートを溜め込まない方なら問題ないでしょう。)
小さい財布abrAsusは、たくさんのお札を持ち歩かない人なら快適に使えるはずです。
私の場合、レシートやクーポンなどを財布に入れませんし、持ち歩くお金は3万円ほどです。私と同じような使い方なら、まったく問題ありません。むしろ、快適さが勝るでしょう。
逆に、たくさんのお札を持ち歩きたい方。レシートなどの「お金以外のもの」をひとまとめにしたい方には、小さい財布abrAsusはおすすめできません。長財布をセレクトした方が、ずっと快適に感じるはずです。
コイン
こちらが小銭入れ。ポケットの口が開いたデザインのため、財布を開くとコインが見える構造です。
ポケットの入り口を下(地面の方向)に向けて財布をオープンすると、小銭が出てきてしまいます。ただ、これは慣れなので問題ありません。というか、財布をオープンするとき、自然に小銭入れが上を向きますから、こぼれ落ちることはまずありません。慌てて開いたときに小銭を落とさないよう気をつけるくらいですね。
たくさんのコインは持ち歩けない
マチのない、小さなポケットです。収納できるコインは10枚ほど(500円玉が無ければ、12〜13枚入ります)。
15枚を収納してみたのがこちら。財布を閉じることができません。
小さい財布abrAsusは、収納を削ることでコンパクトを実現した財布といえます。
コインが最大の枚数となるのは999円。
この構成が15枚です。
- 500円:1枚
- 100円:4枚
- 50円: 1枚
- 10円: 4枚
- 5円: 1枚
- 1円: 4枚
収納力は「薄い財布abrAsus」よりもちょっとだけ少ないです。
ただ、実際に使いはじめると、小銭が10枚を超えることがあまり無いことに気づくはずです。
収納量が少ないからこそ、自然と計算して小銭を出すようになります。結果として小銭はあまり増えないんですね。
結局のところ、財布を小さくするためのキモは、使う人の気遣いだと思います。
ちゃんと小銭やレシートを整理するなら、快適に使いこなせるわけで、あまり気にする必要はないかなと思います。
携帯性や身軽さ求めるなら、収納力は諦めましょう。
考えてみると当たり前ですが、「小銭もお札もたくさん入る、小さい財布」は存在しないんですね。
アイデア次第でもっと便利に!ハトメ穴を活用しよう
小さい財布abrAsusには、小さな穴が1つ空いています。
ここにストラップなどを付けることができます。
上記ストラップはABITAXのアンカーストラップ。
ストラップの短さが調度良く、ブラプラしません。指の間に挟んで引っ張ることで簡単にポケットから取り出せて便利です。
何を付けるかは、あなたのアイデア次第。工夫することで、グッと使い勝手が高まります。
家のカギを付ければこれ1つで出かけられますね。
写真のとおり小さい穴です。
付けることができるストラップはせいぜい1つ。
(ただし、金属のリングを通せばいくつもストラップは付けられますね。)
|
美しいフォルム
小さい財布abrAsusを初めて目にしたとき、「上質さ」を感じることはできませんでした。正直なところ、小さくて薄いボディは、のっぺりとした印象で、高級感を感じなかったのです。
ところが、お札やコインを詰め込んだとき、見た目は一変します。
最大量である、コイン10枚、お札10枚、カード5枚を入れてみました。縦横のサイズは変わりません。コンパクト。
お金やカードを詰め込むことで、丸みを帯び、きれいな流線型のフォルムに変わります。コロンとした姿は、どこか可愛らしい印象。サイドから見ると、ボリューム感がわかりやすい。
上質な革を使っているため、光を取り込んでツヤを見せてくれます。(革は、モデルによって異なります。詳細は後述。)
小さい財布abrAsusは、折りたたんだときの、革の重なりまで計算し、デザインされています。特許を申請しているため、他ブランドが真似できない、唯一無二のフォルムなのです。
ジャパンメイドの上質な仕上げ
表革しか見せない、美しいデザイン
革には、表と裏があります。そして、裏面には「毛羽立ち」があります。
財布のパーツに、裏面が使われるのは、イケてません。触り心地やルックスが、よくありませんし、汚れが目立ちやすいからです。
そして、小さい財布abrAsusのスゴイところが、すべてのパーツで「革の表面」を使っているところ。
極限まで薄くした革を張り合わせ、縫製することで、裏面がいっさい見えないデザインになっています。とても手間のかかる作業ですから、安価な財布では見られないつくり。スムースな革が使われているのが伝わるでしょうか。
すべての面で、「革の表面」を使うことで、
- お札のすべりが良くなる
- 財布の強度があがる
- 高級に見えるので、満足感が高い
- 汚れても、汚れを拭き取ってキレイにすることができる
といった、効果があります。
ちなみに、コインポケットの内側、カードポケットの内側も表面が使われています。
コインポケットが黒ずんだり、汚れたりした経験をお持ちの方も多いでしょう。コインが擦れあうことで金属粉が生じます(これは避けられません)。これが革の線維に絡みつくことで、黒ずんでしまうんですね。本作ではスムースな革になっているので、ひと拭きすることでカンタンにキレイにできます。
長持ちのキモ。美しいコバの仕上げ
革を切った断面を「コバ」といいます。コバは、革の線維が丸裸になっていて、この状態ではダメージを受けやすく、すぐにボロボロになってしまいます。また、断面はザラリとしていて手触りが悪く、心地よくありません。
これをグッとよくする方法が、「コバ仕上げ」です。財布は、服やカバンに出し入れするとき、お金を使うとき。さまざまなシーンで、こすれ合うことが多いアイテムです。だから、コバの仕上げが財布を長持ちさせる「キモ」になります。
そして、小さい財布abrAsusでは、しっかりとコバ仕上げされています。財布の周囲のコバ。
コインポケットも。コバ塗料により、艶やかで美しい仕上がり。どこを見ても美しく仕上げられていますから、所有する満足感をグッと高めてくれます。
コバは、すべて丁寧に処理されています。断裁されたままのコバは1箇所もありません。財布をダメージから守ってくれますし、手で触れたときのあたりが優しくなる。使っていて気持ちいいんですね。
コバの美しさを永久に保つことはできません。何年も使っていると薄れたり、割れたりしてくるのですが、公式サイトのメンテナンスサービスがあるので格安でリペアできます(詳細は後述)。
ちなみに、3年以上経過していますが、コバの割れもありません。
海外でも革財布を見て回りますが、ご紹介した仕上げがされている財布はほとんどありません。ジャパンメイドだからこその美しく丁寧な仕上といえるでしょう。きっと満足できるはずです。
色や素材のバリエーションが豊富
小さい財布abrAsusには、豊富なカラーバリエーションが用意されています。
好みに合わせてチョイスできるのも嬉しいポイントです。
標準モデル
ターコイズやライトグレーといった色は珍しいですね。
標準モデルはエンボス加工されているため、傷が目立ちにくいメリットがあります。
触ってみると分かるのですが、サラリとした質感です。
国産牛に型押しを施した表情は、とてもスマートな印象。ビジネスシーンでも十分に使えるデザインになっています。
ブッテーロモデル
本ページで紹介しているのが、ブッテーロを利用したモデル。
ブッテーロは、イタリア トスカーナ地方の老舗タンナー、ワルピエ社の代表作です。ブーツのブランド名にもなっているのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
牛のショルダーで作られた革で、ハリとコシがある、とても丈夫です。凹凸の無いスムースなタイプの革で、オイルをたっぷりと含んでいます。
ブッテーロは3mm以上の厚みのある革ですが、本作では極限まで薄くスライスすることで、スリムでコンパクトなボディに仕上げています。
ブッテーロのエイジング
ブッテーロの魅力の1つは、美しくエイジングすること。
タンニンでなめされた革は、革の芯までタンニンが浸透しています。財布を使ううちに、空気に触れるうちに、少しずつ色の深みが増してきます。
トータル1年ほど利用したときの写真(購入してからは2年くらい)。色味が深まり、ツヤがでてきました。色が濃くなりつつ、奥行きのある透明感が生まれています。
内側にあるカードポケットは、マットな表情です。手で触れ、ポケットのなかで表面が磨かれる外側の方がエイジングの進みが早いため、外側と内側でエイジングの違いが出てきます。
新品のブッテーロを見たときには、マットな印象を受けるかもしれませんが、それは最初だけ。普通に使うことで、写真のように透明感のある美しいツヤが生まれてきます。使うほどに高級感が増していく革なんですね。
購入後3年くらいで撮影しました。透明感、ツヤ感がさらにアップしました。
3年半。新品のブッテーロと比べてみると違いが明らかです。
スムースな革ですから、小さなスリ傷はどうしても付いてしまいます。ただ、使い込むうちに深い色に変わり、キズは目立たなくなります。これもタンニンなめしの革の嬉しいところ。
革製品の面白いところは、毎日使ってあげることで、良く育つということ。本品も同様です。小さなボディのため、ほぼ全体を手で触れることになります。普通に使ってあげることで、手のオイルが財布に適度に移るので、わざわざオイルやクリームの追加といったメンテナンスは不要。使い込むうちにツヤが出てきます。
まとめます。
ブッテーロモデルは、キレイなエイジングを楽しめる革です。使うほどに、色の深まり、透明感、ツヤが生まれ、美しい表情の変化を楽しむことができます。革を育てる楽しみを味わいたい人に、おすすめです。
女性用のモデル
こちらは女性用のモデル。少しパールが入った、淡い色が美しいですね。
他ブランドとのコラボモデル
オロビアンコやダンボーなどの他企業とのコラボなどは数量限定。気になる人はお早めにどうぞ。(以前販売されていた、YUHAKUとのコラボモデルは、再販されていません)
左利きモデル
札入れのスリットが逆になった、左利きモデルもあります。素材は、標準モデル同様、エンボス加工となっています。
左利きの方が、小さい財布をセレクトするなら本作しかありません。
(ストラッチョやハンモックウォレットコンパクトなどの小さな財布は、どれも右側からしかお札を入れられません。左利きの方にとってお札が使いにくいはずです。)
モデルによって、お値段は11,850円〜16,800円(税込み)と幅があります。
安心・安価な公式メンテナンスサービスがある
糸のほつれやホックの外れなど、財布にダメージが出てきた場合も安心。SUPPERCLASSIC公式のリペアセンターが修理してくれます。
修理代金・送料がかかる有料サービスです。
スタートは見積もりから。とても簡単です。修理希望する部分を、写真に撮ってメールするだけ。
金額に了承した場合、財布を送付しましょう。実際に届いた財布にて、本見積もりと修理期間がメールされます。
薄い財布abrAsusと比べると、どっちがいいの?
薄い財布abrAsusと、小さい財布abrAsus。どちらをチョイスするのが正解なのでしょうか?
財布のスペックでは、薄い財布の方がコインが5枚多く入ります。ただ、薄い財布はコインが使いにくいです・・。
身も蓋もない言い方ですが、結局のところ、使い方に合うか。これに尽きると思います。
両方使ってみましたが、私は小さい財布abrAsusの方が気に入っています。
- 小さい財布は、すべてのポケットに入れることができる
(薄い財布abrAsusはお尻ポケットに入れると、型崩れします) - 小さい財布の方が、しっかりと中のアイテムを守ってくれる安心感がある
- ストラップが付くから、使いやすさとオリジナリティがアップする
- 小さくて、どこか可愛らしさのあるフォルムを楽しめる
小さい財布abrAsusの活躍シーン
カード枚数は4〜5枚。これがネックになる人は、メインの財布としては難しいかもしれません。
ただ、普段使いは難しくても、サブの財布としての使い勝手はダントツです。
例えば、先日、友人の結婚式で活躍しました。小さな財布は、スーツの内ポケットにスッと収まり邪魔にならないのです。これはポケットの中だけでなく、カバンの中でも同様です。
収まりが良いだけでなく、コロンとしたカワイイフォルムは、まわりから好評で、ちょっとした人気者になれます。
飲み会やランチに行くときも、大きな財布はいらないので、本作にクレジットカードを入れて出かけています。
また、そもそもカードを複数持たないなら(学生さんなど)も、小さい財布abrAsusをメイン財布にできると思います。
小さい財布abrAsusを安く買う方法
セールにはなりません。
ちなみに、公式サイトはamazonペイメントと楽天ID決済に対応しています。amazonや楽天を使っていれば、すぐに購入可能。煩わしい会員登録は不要です。
まとめ
小さい財布abrAsusは、その名のとおり、小ささを追求した日本最小の財布です。
発売は2014年。今日では「小さい財布」はたくさんあります。しかし現在においても、もっとも小さい革財布は「小さい財布abrAsus」です。
「持ち歩くのは最小限」
小さい財布abrAsusによって「身軽さ」、「気軽さ」を手に入れることができます。ただし、そのためには「少ない収納」を受け入れる必要があります。小ささと容量はトレードオフです。
手のひらやポケットにスッと収まる快適さ。パンツのポケットはもちろん、バッグの中でも快適に感じるのはこの小ささのおかげです。大きな財布を使っていた人ほど、この快適さを実感できるはず。
まとめると、以下にマッチするなら、小さい財布abrAsusは最高の財布になるはずです。
- 毎日持ち歩くカードが5枚以下
- 旅行で使う(旅行先ではポイントカードは不要ですよね)
- 会社からランチに出かける
- カード入れを別に持つ