当サイトの商品リンクにはプロモーションを含んでいます

WILDSWANSのコードバン財布とは何か。グラウンダーのコードバンモデルから、その特徴に鋭くせまる

WILDSWANSの定番の皮革、サドルアップやフルグレインブライドルレザーは堅牢で厚みがあります。「革のカタマリ感」がバツグンで力強い印象。

そこに「美しさ」をプラスしてくれるのが、コードバンを使ったモデルです。

本ページでご紹介する財布は、WILDSWANSの代表作、グラウンダーのコードバンモデル。コードバンの財布を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

グラウンダーの特徴について

サドルアップとフルグレイン左:サドルアップ 右:フルグレイン

グラウンダーは、WILDSWANSの顔ともいえる、定番の二つ折り財布。10年以上続く、ロングセラーです。
WILDSWANSの得意とする皮革、サドルアップとフルグレインブライドルレザーで仕立てられたものがラインナップされています。それぞれの特徴についてはこちらをご覧ください。

参考:サドルアップのグラウンダーのレビュー
参考:フルグレインブライドルレザーとは何か

では、これらの定番モデルと比べて、コードバンモデルはどういった特徴があるのでしょうか?

これはとてもシンプルです。使われている素材がコードバンになっています。

札入れ、カード入れ、コインポケット。いずれも同じつくり、サイズも一緒です。つまり、財布としての機能においては、違いはありません。

そこで、本ページでは、「コードバンだからこその特徴」にフォーカスして紹介していきます。

WILDSWANSのコードバンとは何か

コードバンの真髄は、そのバツグンに美しい表情にあります。
だからこそ、WILDSWANSに限らず、日本有数の革工房がコードバンの財布をラインナップしているわけです。

参考:買う前に知っておきたい、日本のコードバン財布ブランド

では、WILDSWANSのコードバンとは何なのでしょうか。
ここではその特徴を押さえてみましょう。

世界最高峰のコードバン

コードバンとは馬のお尻の皮から、ごくわずかだけ採取できる「コードバン層」と呼ばれる部位のこと。とても密度の高い線維(コラーゲン)の集合です。

削り出したときは、線維が毛羽立った状態です。こんな感じですね。みなさんがイメージするコードバンとは大きく違っているのではないでしょうか。
コードバン 毛羽立ち

この繊維をガラス玉でプレスしながら磨きあげることで、圧倒的にスムースで、輝く表情に仕上げているわけです。蓄積した経験によってなせる、職人の業です。
スクリーンショット 2017-05-06 10.28.44

コードバンの作成期間は、6ヶ月以上にも及びます。

技術も時間も必要となるため、馬の原皮から仕上げまで一貫し、「上質なコードバン」を作ることができる会社(タンナー)は、世界に2社しかありません。

1. アメリカ ホーウィン社
2. 日本 姫路市 新喜皮革

そして、WILDSWANSのコードバン財布では、この2社のコードバンが採用されています。

この2社のコードバンは、美しさ、質感、ハリにおいて世界最高峰。世界中のトップメゾンが採用しています。例えば、もっともメジャーなコードバンアイテムの1つ、ALDENの革靴にはホーウィン社のコードバンが使われています。

WILDSWANSのコードバンモデルは、世界最高峰のコードバンを使って、ジャパンメイドで仕立てた財布です。言うまでもなく上質です。

WILDSWANSのコードバン財布の特徴

私が手に入れたのは、新喜皮革のコードバンモデルです。

新喜皮革のコードバンモデル

ここ数年のWILDSWANSの財布を見ると、外装にコードバン、内装は別の革(サドルアップやブッテーロ)の仕立てとなっています。(ちなみに、本ページでご紹介するのも、そのパターン。)

外装は新喜皮革のコードバン。継ぎ目の無い、一枚革で仕立てられています。
WILDSWANS コードバン 一枚革

内装は、マシュア社のサドルアップです。
WILDSWANS コードバン 内装

さて、新喜皮革のコードバンについて、押さえてみましょう。

コードバンの基になるのは、馬のお尻の皮、その中間層にある「コードバン層」と呼ばれる部分だけです。「シェル」とは皮の内側にある線維のこと。皮の表も裏も使わず、その中間だけを削り出して使っています。そのため、海外では「シェルコードバン」とも呼ばれます(「シェル」とは外層の内側にある細胞のことです)。

もともとコードバンには色が付いていないため、染色する必要があります。
これもWILDSWANSなどの革工房が行うのではなく、新喜皮革などのタンナーが行います。(WILDSWANSのコードバンは、染色などの仕上げを専門とする「レーデルオガワ社」が染色したものです)

染色にはいくつかの方法があるのですが、WILDSWANSのコードバンでは「水染め(アリニン仕上げ)」という手法が採られています。水に溶けやすい染料で色彩を加えることで、コードバンの魅力である、風合い、スムースさ、輝きを活かしつつ、美しい色に染め上げることができるのです。
WILDSWANS コードバン スムースさ

新喜皮革×レーデルオガワ

この組み合わせで仕立てられたコードバンは、GANZOなども採用しています。日本有数の革工房で使われる、最高のコードバンなのです。

世の中には数千円で手に入る「コードバン風」の財布もあります。そのほとんどは、そもそもコードバン層を使っていません。革の表面をペンキで塗るように色を添える「顔料仕上げ」で「コードバンのように」仕立てられているのです。

こういった「コードバン風」のアイテムは、エイジングによる美しい変化を楽しむことはできません。買ったときが最高潮、あとは下降していくだけなのです。

長く使うアイテムだからこそ、最高のコードバンをセレクトしましょう。きっと長く愛用できるはずです。

コードバンとフルグレインモデルとの比較

さて、定番のフルグレインブライドルレザーとの違いを見てみましょう。

こちらが、フルグレインブライドルレザー。

WILDSWANS フルグレインブライドル アップ

こちらがコードバンです。WILDSWANS コードバン 表情

フルグレインブライドルレザーはシボがある表情です。一方、コードバンは飛び抜けてスムースなのが伝わるでしょうか。キレイに磨かれたコードバンには、目に見える凹凸は存在しません。結果として、景色を映し出すほどの表情になるわけです。

フルグレインブライドルレザーがこちら。WILDSWANS フルグレイン 反射

コードバンがこちら。WILDSWANS コードバン 反射

「指のカタチ」が、よりハッキリと映し出されているのが伝わるでしょうか。
反射率がとても高く、「指の色」も映るほど。これもまた、コードバンの醍醐味です。

レーデルオガワのコードバンはマットな表情なのですが、これは最初だけ。使い込むことで、線維が自然に寝ていくのと、オイルが表面をカバーしていくため、ギラリとした光沢が現れてきます。

WILDSWANSのコードバン財布を手に入れる方法

コードバンモデルは限定販売

WILDSWANSのコードバン財布は、定番のアイテムとしてお店に並んでいるわけではありません。コードバンが希少で、安定した量の確保が難しいため、定番にするのは難しいのでしょう。

WILDSWANSに限らず、すべての革工房は「革のアイテムを売り続ける」ことでビジネスを成り立たせています。

その大前提は、「革の安定した供給」です。

途切れることなく作り続けられるように、つねに一定量が確保できる素材を採用しなくてはいけないのです。(加えて、WILDSWANSが職人の少ない、小さな革工房であることも理由だと思います。)

ちなみに、YUHAKU、GANZOココマイスターは「コードバン財布」を定番アイテムとしているのですが、売り切れが目立ちます。そして再販まで数ヶ月かかるのです。品切れが続く状態は、ちょっとクールじゃないですよね。「買いたいときに買えるように」というのが、WILDSWANSのポリシーなのかもしれません。

いつ、どこでコードバンモデルが買えるのか

WILDSWANSのコードバン財布を手に入れる方法は、大きく3つあります。

1.創立記念を狙う

WILDSWANSの直営店が、銀座と京都にあります。

で、それぞれのショップで年に1度だけ、XX周年記念のアイテムが販売されます。そこで、コードバンのアイテムがラインナップされることがあります。
20161020_802142

毎回コードバンが使われるわけではなくて、「サドルアップ以外の革」を使ったアイテムが、販売されます。運良くコードバンが使われても、数量限定ですから、毎回争奪戦になっているように感じます。

直営店では開店前から並ぶ姿が恒例です。
また、WEBショップも当日はほとんど繋がらない状態になってしまいます。

コードバンの財布が出るかどうかは、事前に公式サイトで広報されますから、チェックしておくと良いでしょう。

2.オーダーする

WILDSWANSの財布は、オーダーメイド可能です。
オーダーできるコードバンは、ホーウィン社のみ。

価格は、時価です。
サドルアップやブッテーロを使ったオーダーなら、1.2倍になります。例えば、10,000円のアイテムなら12,000円ですね(2018年1月時点)。

コードバンはその時々によって値段が変わるそう。ホーウィン社はアメリカ シカゴに居を構えるタンナーですから、円安のときは高くなるのでしょう。

完成までの期間は6ヶ月ほど(モノによって変わるとのこと)。ちなみに、WILDSWANSに限らず、革製品のオーダーは時間がかかるものです。

なお、オーダーは実店舗でしかできません。
遠方の方は、京都や東京に遊びに行ったときに足を運んでみてください。例えオーダーしなくても、メンテナンスなど実店舗ならではのサービスを受けることができます。

参考:WILDSWANSの実店舗でできることのまとめ

ヤフオクで買う

ご紹介したとおり、WILDSWANSのコードバン財布は、そのすべてが限定モデルと言えます。そのため、買い逃すと手に入れることは難しくなってしまいます。

そういったときに、使えるのがヤフオクですね。

WILDSWANSのアイテムはコレクションとして購入される方も多いようです(私も人のことを言えないのですが…)。そのためか、新品のコードバン財布が出品されることがあります。落札価格は定価程度、ものによっては定価を超えます。

個人的には、皮革製品をショップ以外で手に入れるのはリスキーかと思うのですが、どうしても欲しいなら仕方ないでしょう。

ヤフオクで買うなら、新品を購入されることをおすすめします。新品から育てたコードバンの方が、愛着が生まれて、長く使えるからです。

あとがき

WILDSWANSの定番皮革といえば、サドルアップとフルグレインブライドルレザーです。その特徴は、これまでご紹介してきましたが、どちらをセレクトしても革マニアが満足できる仕上がりです。

では、定番皮革ではなく、コードバンをセレクトする価値はどこにあるのでしょうか?

個人的には、その美しい表情にあると思っています。艷やかにエイジングしていくのも醍醐味ですね。

正直、「はじめてのWILDSWANS」なら、あえてコードバンをセレクトする必要は無いと思います。定番の皮革よりも、飛び抜けて高価ですし、キズ付きやすいのです。コードバンが総てにおいて優秀とは言えないんですね。

また、WILDSWANSの財布は、正直クセがあります。
ですから、まずは定番のサドルアップかフルグレインのものを使ってみて、気に入ったらコードバンにシフトしてみるのがオススメです。どんなにルックスに惚れこんでも、結局のところ財布は道具です。みなさんの利用スタイルに合わなければ、長く使うことは難しいでしょう。

サドルアップ(またはフルグレインレザー)→ コードバン。
といったように、WILDSWANSのアイテムをセレクトするのがおすすめです。というか、私自身がまさにこのケースでした。まず、サドルアップのグラウンダーを使ってみて、気に入ったため、コードバンモデルを購入しています。

=>WILDSWANSの定番財布のまとめ
=>WILDSWANSのフルグレインブライドルレザーとは何か?