商品リンクにはプロモーションを含んでいます

UNDERCOOLED NotSのレビュー。コンパクトな二つ折り財布の使い勝手、特徴について

革工房UNDERCOOLEDのNotSを購入しました。

本ページではNotSの使い勝手、特徴、メリット・デメリットについて分かりやすく解説します。

特徴

特徴は以下のとおりです。

  • 二つ折り財布
  • カード、お札、コインを分けて収納できる
  • お札が出し入れしやすい。使いやすい
  • イタリアのオイルレザーを使用
  • 美しい仕立て

スペック

ブランドUNDERCOOLED
商品名NotS
収納力★★★☆☆
お札入れの数1
お札の枚数10
コインの枚数15
カードの枚数6
サイズW100 × H84 × D33mm
重さ76g
素材牛革×豚革

Notsを取り扱いサイトで見てみる

カタチ、構造

フラップで留めるタイプの二つ折り財布です。今ではたくさんの「小さい財布」がラインナップされています。たとえば、ストラッチョなどと比べると、Notsは大きい。とはいえ一般的な二つ折り財布よりは小さい。手のひらに収まるくらいのサイズ感です。

素材はイタリアの革、クラシコ(詳細は後述)。エイジングを楽しめるオイルレザーです。NotSではブラックとブラウンがラインナップされています。私がチョイスしたのはブラウン。

革でぐるりと巻いた構造。コロンとしたやわらかなフォルムです。ただ使っているうちにペタンと潰れていくでしょう。このカタチは最初だけです。

Notsはカードを3箇所、お札を1箇所、コインを1箇所に分けて収納できます。

さて、構造を見ていきましょう。

背面にはカードポケット。

フロントにフラップがかかるデザイン。ここはボタンで留めるつくりです。

ホックはハシハト製。日本のホックです。カラーはシルバーです。

中はこんな感じ。内側にも革が貼られています。

カードが入るポケット。

お札の収納スペース。一般的な財布と比べると、マチにゆとりがあります。だからお札が出し入れしやすい(後述)。

コインポケットの上にも、カードポケットがあります。

ポケットが蓋になっています。ここもホックで留める構造。

ホックを開くとコインを収納するスペースがお目見え。内側は革ではなくて、黒い生地です。

使い勝手

カード、お札、コインの使い勝手を解説しましょう。

カード

NotSには3箇所のカード収納スペースがあり、合計6枚ほどのカードが収納できます。

バックポケット

プラスチックカード2枚を収納できますね。ちなみに、少し大きなカード、たとえばクオカードも収納できます。

カードを入れると少し顔をだす。少し指がかかる程度ですから、バツグンに取り出しやすいとは言えません。

Suicaなどの収納が最適でしょう。タッチ決済できます。ただし、複数のカードがあると干渉して認識しないことがあります。磁気予防カードを入れた方がよいです。

または、よく使うクレジットカードを入れておけば、財布を開かずにお会計できるので便利ですね。ただ、2枚収納すると選別する手間がかかるので、出し入れするなら1枚だけにしたほうが使いやすいです。

内側のスリット

マチのないスリット状のポケット。厚みのあるカード1枚が収納できます。こちらも少しカードが見える状態になる。こちらはクオカードは入りません。国際規格のカードのみですね。

奥までカードを入れると、これくらい顔が出る。

お札が収納された状態でも、少し顔を出します。指を添えて取り出せます。

ただ、お札が右に寄ることがあります。こうなるとカードを取り出したいのに、お札が邪魔になる。お札を左に寄せる必要がありますね

カードを収納するときに、スルッと入らないことがあります。これ、革の裏側に貼られた素材にぶつかるからです。

頻繁に出し入れするカードの収納には向かないかなと思います。Suicaなどを入れておくのが良いでしょう。

マチありポケット

NotSでもっとも出し入れしやすい。こちらはマチがあるので、プラスチックカード3枚くらい入ります。こちらも国際規格のカードのみ収納できます。

左上、右下にスペースがありカードが見える状態になる。ここに指を添えて、右側から抜き出すようにして使います。abrAsusなどのコンパクト財布でよく見るデザイン。

一番上は指を添えて取り出しやすい。クレジットカードなどの出し入れしやすいカードは必然的に最上段に収納することになります。なぜなら、2枚目のカードを取り出すのは手間がかかるからです。

左側から押し出して、

選別する必要がある。NotSに限らず、小ささ、薄さをアピールするほとんどの財布で同様のアクションが必要です。

構造上、右側が常にカードを取り出せる状態にある。ポケットに1枚だけ入れてで地面に向けると、落ちることがあります(同じような構造の「小さい財布abrAsus」は落ちる」。

ただ、NotSの場合はさらにフラップでギュッと留めることになるので、

思いっきり振ってもカードが抜け落ちることはないですね。ただ、使い込むと革が馴染んでゆるくなるはず。ここは使い込んでみないとわからないところですが。

スポンサーリンク

お札

お札が使いやすい。非常に優秀です。

クリップに止めた状態で、パラパラめくることができる。

右にさっと取り出すことができる。

お札の収納もスムーズですね。お札を縦に収納する財布は、他にもあります。それらと比べてNotSはお札が収納しやすいです。

左側にお札用のマチがあるのが特徴ですね。隙間が大きく、お札を出し入れするときに摩擦が生じにくい。

クリップでお札を留めることもできる。お札を差し込むように入れるとクリップを操作する必要はないですね。ちょっとむずかしいですが。

お札が広がらないように留める構造は、ミッレフォッリエでも採用されています。ただ、ミッレフォッリエはカードポケットで抑えるため、お札を出しいれするときにフラップの操作が強制されます。これはこれで、お札をしっかりと支える機能性があります。

一方、NotSは小さなクリップで留めるようになっています。お札を出し入れするときにクリップを使ってもよいし、使わなくてもいい。ですが、留めないと、お札がぱらりと広がりがちになります。

コイン15枚、カード6枚を入れるなら、お札は10枚までです。お札の枚数が多くなると、てきとうに収納してもお札が揃いにくくい(左右にぶれたり、高さが揃わなかったり)。

少し上にズレた状態で折り畳むと、お札の端がやんわりと曲がることになる。お札の端が曲がると券売機などで使うときはちょっと使いにくいです。気になる人はきちんと奥まで収納した方が良いですね。

コイン

コイン収納箇所はホックで留められています。つまり、コインを使うためにはこちらを開ける必要があります。

ボックス型のコインケースです。コインの収納スペースは革ではありません。生地が貼られています。生地が黒いのが良いですね。使っているとコイン同士がぶつかり合って、金属粉が付着して汚れてしまうのですが、黒いとそもそも汚れが見えない。きれいな見た目をキープできます。

ガバっと広がるので入れやすい。

15枚入れてみました。そこそこ広い面にコインが散るため、見やすいですね。四方を囲まれているため、傾けてもコインが落ちない。それと見やすいのがメリット。

広いポケットの中で、コインが広がるので見つけやすい。

ボックス型のコインケースはさまざまなブランドが採用しているのですが、NotSの構造上、財布を縦持ちになるので、フラップが影になってコインが見にくくなることもあるかもしれないです(部屋の明るさにもよると思いますが)。

スポンサーリンク

最大収納時の使い勝手

カード6枚、お札11枚、コイン15枚(500円×1, 100円×5, 50円×1、10円×5、5円×1、1円×5)を収納してみました。これがNotSを快適に使える上限かな。

お札を12枚入れることもできる。ただ、ホックがはちきれそうになる。あまり推奨できないですね。収納量としては平均的なコンパクト財布といえます。

特徴

スポンサーリンク

Conceria 800のオイルレザー

外装の素材はイタリアのタンナーConceria 800が作るオイルレザー、クラシコです。

表情が見える革ですね。濃淡や血筋もある。ブラックを選ぶとここまでではないかもしれません。

生きていたときに付いた、小さなキズもある。染料仕上げ、薄化粧の革であることの証です。

さらりとした手触り。油分が詰まったオイルレザーならではの質感です。とはいえ、ミネルバブッテーロよりはオイリーな感じ。クロムエクセルほどではない。

色、ツヤが変化するエイジングを楽しめる

クラシコは、染料仕上げ、タンニンなめしの革です。

当初のマットな質感はガラリと変わる。油分を含んでいるため、ツヤがでてきます。淡い色も少しずつ濃くなっていくはず。

キズは付きやすいですが、馴染んで目立たなくなるタイプ。

いわゆるエイジングする革です。新品のときの見た目がつづくわけではないので、変化を楽しめる人にフィットするでしょう。

スポンサーリンク

内装も革

内装は鮮やかなイエロー。

豚革です。薄くて軽くて、丈夫な素材。内側の色がイエロー。外装がブラウンですから、2トーンですね。コントラストが効いています。ここはけっこう好みが分かれるかも。

製品クオリティ

全体的に美しい仕立てです。

コバ

革の断面をコバといいます。外装のコバは黒く着色されています。キラキラ光る感じではなく、マットな表情。わずかに丸みがかるように磨かれていますね。この価格帯の財布と比べるときれいに仕上げられていると思います。

内側は、革を折り曲げて、コバを見せない仕立て。ヘリ返しという技法です。きれいです。

捻(ねん)

革のふちに惹かれたラインを捻(ねん)といいます。きれいですね。

ステッチ

革の色と同じ糸色が使われています。外側はブラウン。糸はポリエステルです。ピッチ間隔が細かくて上品な仕上がり。きれいなステッチラインです。

内側はイエロー。外側と内側、それぞれの革色と糸の色をそろえているんですね。

あとがき

NotSは小ささや薄さより、使いやすさを優先した財布です。実際、コンパクトとは言えません。お札やコインの使いやすさを求める人にフィットする財布です。

Notsを取り扱いサイトで見てみる