WILDSWANS銀座11周年、おめでとうございます。
大好きなコンパクト財布、パームを購入しましたので本日はそのご紹介。
素材に『ホーウィン社 シェルコードバン ロシアハッチ』を使ったモデルです。
特徴は以下のとおり。
- サイズ、機能は定番パームと一緒
- 外装はシェルコードバン ロシアハッチ
- 内装はサドルプルアップ
本ページでは素材を中心に分かりやすく解説します。参考にしてみてください。
スペック
| ブランド | WILDSWANS |
|---|---|
| 商品名 | パーム ホーウィン ロシアハッチモデル |
| 収納力 | ★★★☆☆ |
| お札入れの数 | 1 |
| お札の枚数 | 10 |
| コインの枚数 | 15 |
| カードの枚数 | 5〜7 | サイズ | H86 x W100 x D25 mm | 重さ | 93g |
| 素材 | ホーウィン社 シェルコードバン ロシアハッチ |
動画
型押しシェルコードバンの色合い、表情、質感が伝わるように、動画にしてみました。
構造、使い勝手などは以下の動画で紹介しています。
カタチ、構造
手のひらに収まるほどのサイズ感。いわゆる「小さな財布」にカテゴライズされる財布です。

型押しシェルコードバンをぐるりと巻いた構造。

コロンとしたフォルムがPAMLらしさですね。

背面のカードポケットも同じ。

内装のつくりも同じ。ちなみに、内装の素材はサドルプルアップです。

内側はスムースな表情。外も内も型押しでは、ちょっとウルサイですよね。

ホックは金。このパーツ、シルバーのときもあります。好みが分かれるところ。

マチの内側は、床面が見える。

マチも裏張りされたバージョンはほとんどないのです。裏張りが有ると高級感は出るけど、開きが悪くなる。トレードオフですね。(kf-003は、裏張りがあるから床面が見えないけど、パームよりガバっと開かない)
使い勝手
使い勝手は、定番のパームと同じ。カード、お札、コインをひとまとめにでき、コンパクトで取り回しの良い財布です。
以下でレビュー解説していますので、本ページでは割愛します。
特徴
ホーウィン社 シェルコードバン ロシアハッチ
本作の素材は、Horween社のシェルコードバンです。
ホーウィン シェルコードバンの特徴は表情。極めてスムースで、美しい光沢を見せてくれる。

スムースな表面に「型押し」を施したのが、ロシアハッチ(RUSSIA HATCH)です。

光沢がないように見えるかもしれないけど、エッジの美しさは健在。

しっかりめに凹凸が入っている、と感じるのはシェルコードバンの「ハリ」のためでしょう。スムースなシェルコードバンで感じた「サラリ・もっちりとした質感」は控えめです。

弾力よりはハリを感じる。

さて、ロシアハッチの表情です。
「型押しらしくない」のは凹凸が波打つように、かつ微細に入っているからかな。水シボでも丸シボでもない。シェルコードバンを揉み込んでも、同じ表情は作れないんじゃないかと思う。

シェルコードバンは「面で光る」のだけど、ロシアハッチはひとつひとつのシボが乱反射して、微細な光沢を放つかんじ。

本作のカラーラインナップは3種類。
- バーボン(本ページのもの)
- ダークコニャック
- ブラック
色でバーボンを選んだのは、淡色と濃い色が混じった表情が、良かったから。

エイジングも楽しめる素材のため、使い込むことで魅力が高まるはず。そこを期待してのバーボンです。
あとがき
シェルコードバン ロシアハッチは銀座11周年モデルです。いわゆる限定販売だったわけですが、また再販されるかもしれません。
イングリッシュブライドルも最初は限定でしたが、2019年から定番モデルとして発売されましたし。今回手に入らなくても、気長に待てば良いのではないでしょうか。
参考リンク
さまざまな素材のパームについて、以下のリンク先で解説しています。
