革工房ITTA LEATHER(イッタレザー)の『パルマ ミニウォレット』をご試供いただきました。本ページでは使い勝手、特徴、メリット・デメリットについて分かりやすく解説します。
特徴
パルマ ミニウォレットの特徴は以下のとおりです。
- 三つ折りの、小さい財布
- カードを7枚収納できる
- 子牛の革(カーフ)を使用
- 内装にも革を使った、贅沢で美しい仕立て
スペック
ブランド | ITTA LEATHER(イッタレザー) |
---|---|
商品名 | パルマ ミニウォレット |
収納力 | ★★★☆☆ |
お札入れの数 | 1 |
お札の枚数 | 10 |
コインの枚数 | 15 |
カードの枚数 | 7 | サイズ | W105×H75×D30mm | 重さ | 67g |
素材 | 牛革(カーフ) |
カタチ、構造
手のひらに収まるサイズ。「小さい財布」にカテゴライズされる財布です。
ストラッチョや小さい財布abrAsusよりは一回り大きめ。最小を目指したわけではなく、ユニークなギミック、上質な仕立て、長く使える耐久性、カードの収納量などに優れる財布です。
素材はカーフ。子牛の革です。ぐるりと外装を覆うように作られているため、継ぎ目がありません。滑らかでサラリとしたカーフの手触りを堪能できます。
さて、本作は極めてユニークです。よくある三つ折り財布とはまったく違います。
まず、カタチが贅沢。ラウンドしたフォルムは量産品では採用されないデザインです。革をたくさん使うし、縫製、コバの処理など、あらゆる点で難易度が上がるからです。高い技術の裏付けといえます。
ファスナーはYKKの最高峰、エクセラです。歯の美しさが段違いですね。こちらがコインポケット。財布を開かずに、1アクションでコインにアクセスできます。
コインポケットの横には、隠しポケット。こちらにカードを収納できます。
シングルホックで留められています。本体をグッと押し出すことで、パチンと外れる。開きやすいです。
国産ホックのハシハトです。
ロゴは型押し。内側にだけあるのもGood。上質な革製品ですから、ロゴが目立たなくたって良いですよね。
内側にカードの収納スペース。
さらに内側にお札の収納スペースです。
それぞれのスペースにカード、コイン、お札を分けて収納できます。
使い勝手
カード、お札、コインの使い勝手を解説しましょう。
カード
2箇所の収納スペースがあります。パルマミニウォレットは、小さいながらもプラスチックのカード7枚を収納できます。カードを多めに収納できる小さい財布です(一般的な「小さい財布」は5枚です)。
隠しカードポケット
ほとんどの「小さい財布」はカードを取り出すときに財布を開く必要があります。
しかし、本作は革を「めくる」だけの最小限のアクションでカードが使用できます。
革をめくると、カードが顔を出します。ポケットがカッティングされていて、見やすく、どのカードが入っているのか識別しやすいです。
ゆるやかにカーブしたカットラインに指を添えやすく、そのまま引き抜くことができます。あれこれと財布を操作せず、直感的にカードを取り出せるのが本作のすごいところ。ただ美しいだけじゃない。機能的にも優れたデザインです。
また、SuicaなどのICカードを入れておけばタッチ決済も可能です。コンパクトな財布ですので、通勤時の定期入れとしても使えるでしょう。持ち歩くアイテムがひとつ減ります。なお、もう一つのカードポケット(後述)にSuicaを入れた場合、お金や他のカードと干渉しやすいためか、タッチが効きにくいです。なので、Suicaはこちらがおすすめ。
プラスチックのカードで2枚までが、フォルムが崩れず、使いやすさとのバランスが取れる限界かなと思います。2枚入れるなら、よく出し入れするカード1枚+Suicaの2枚が使いやすいかな。
硬いプラスチックのカードを収納するとコインポケットが開きにくくなります(カードによって「コインポケットも真っ直ぐなカタチ」がキープされるため、しなやかにポケットが開きにくい)。逆にいうと、カードによって、コインを入れても財布が膨らまず、フラットなフォルムをキープできます。コインの使い勝手を考えると、カードは1枚がベストかなと思います。
ちなみに、3枚収納することもできるのですが、ちょっと無理がある。入れる枚数が多いほど選ぶ手間も増えるので、1〜2枚がおすすめ。このポケットはスマートに使いたいですね。
内側のポケット
ホックを開いた箇所にもカードポケットがあります。こちらは、三つ折りの状態から展開するアクションが必要になります。先程紹介したポケットよりは、取り出しのアクションが多いため、あまり使わないカードを入れておくと良いでしょう。
重ねて収納するタイプのポケット。Maxは5枚ほどです。
ポケットの内側にも滑らかな革が貼られています。さらに、ポケットにもゆとりがあるため、カードの出し入れがスムーズです。
お札
「革の裏面」はザラつきがあるため、お札の滑りがよくありません。
一方、本作は一味違う。内側にも「革」を張ることで、お札をスムーズに出し入れ出るように作られています。革を張り合わせる技術と、縫い合わせる手間も必要になるため、安価な財布では採用されません。しかし、革をあてることで、見た目、機能、耐久性が格段に上がります。
収納枚数は10枚がMaxです。プラス数枚入れることもできますが、ホックが開きやすくなるのと、財布のボリュームが出てしまいます。
ポケットが大きく開くから、お札が見やすく、数えやすい。かつ内装がすべすべしているため、出し入れで引っかかることがありません。
スペースに余裕があるため、お札をテキトウに入れたときにお札がはみ出しにくいです。慎重に操作する必要がありません。
コイン
コインポケットの内側にも革が貼られています。コインのすべりが良くなり、美観も良いです。手間がかけられていますね。内装が黒いため、コインの金属粉による汚れが目立たず、ずっとキレイなまま使えます(そもそも汚れが見えない)。
片方にマチがついています。
両方にマチのある財布と比べると、ガバっとは開きません。ただ、数枚のコインならまとめて収納できます。収納量は15枚ほどがMax。もう少し入れることもできますが、財布が膨らんでしまって、小さなフォルムをキープできません。
ポケットが浅いため、そこそこ見やすく、選びやすいです。ただ、マチの無い方にコインが寄ると、ちょっと取り出しにくいかな。10枚以内なら問題ないですが、たくさんのコインを詰め込みたい人は向かないと思います。
最大収納時の使い勝手
カード7枚、お札10枚、コイン15枚を収納してみました。これが本作のMaxかと思います。お札とコインはもう少し入りますが、入れる量が多くなるほどカタチが膨らみます。使い込むことで革が馴染むので、もう少しスリムになるかもしれません。
素材
インカス社のカーフ、パルマを使用
素材はインカス社の、パルマ。非常に珍しい革です。
カーフとは、子牛の革のこと。成牛に比べると、きめ細やかな表情。手触りもスムースになります。質感はテンペスティ社のマイネに近いかな。マットな質感でサラリとしています。オイリーさがほとんどありません。ミネルバやクロムエクセルのようなオイルレザーとは全く違います。
染料で染色されているのでしょう。牛のシワが見えます。
使っているうちに擦れた箇所があります。ここは、少し艶が出ています。使い込むことで、色は濃くなり・ツヤが出てくるエイジングが楽しめる革ですね。
クオリティ
長く使える、丈夫な財布
革を薄くすることで財布を小さくできますが、ただ薄くするだけでは耐久性がなくなり、長く使うことができません。
そこで本作は、極薄にスライスした革を張り合わせて、強度が上がるように作られています。カードポケット内側も、札入れの内側もあらゆる箇所に革が貼られています。
2枚の革を張り合わせることで、耐久性が2倍以上になります。革の伸びを予防し、長く使えます。小さい財布なのに高価だと思うかもしれません。目に見えない部分まで手がかけられているからです。
仕立て
コバ
革の断面を、コバと言います。コバは黒い染料が使われています。革の色は淡い色なのですが、コバを黒くすると引き締まりますね。
革を張り合わせたコバも面取りされています。触れたときに気持ち良くなるように手間がかけられていますね。
捻
革のフチに引かれたラインを捻(ねん)といいます。見た目がキリッと引き締まりますね。カーブラインの美しさは高度な技術の証です。
革を張り合わせている部分は圧着されて、耐久性も上がります。
ステッチ
ピッチ間隔は広め。糸目が斜めに、綺麗に並んでいます。捻引きとあいまって美しいです。
あとがき
パルマ ミニウォレットはユニークで丁寧に作られた、小さい財布です。人と違う、上質な財布をお探しの方は検討してみてはいかがでしょうか。