当サイトの商品リンクにはプロモーションを含んでいます

WILDSWANS パーム イングリッシュブライドルモデルのレビュー

2018/8/25、WILDSWANSの京都6周年のアイテムが販売されました。本日ご紹介するのは、「イングリッシュブライドルのパーム」です。

動画

イングリッシュブライドルの質感が分かるように動画にしてみました。

WILDSWANS パーム イングリッシュブライドル

構造、使い勝手などは以下の動画で紹介しています。

WILDSWANS パーム サドルプルアップ 。使い勝手、サドルの表情およびエイジングの

スペック

ブランドWILDSWANS
商品名パーム(PALM)イングリッシュブライドルモデル
収納力★★★☆☆
お札入れの数1
お札の枚数10
コインの枚数15
カードの枚数7
サイズH86 x W100 x D25 mm
重さ-
素材牛革(イングリッシュブライドル)

使い勝手

機能は、定番のサドルプルアップモデルと一緒。以下のレビューをご参照ください。

参考:WILDSWANS パームのレビュー

本ページでは、素材を切り口にご紹介します。

外装は、イングリッシュブライドルの一枚革。パーム独自の流麗なフォルムが手のひらにフィットします。サラリとした質感が気持ちよい。

内装もイングリッシュブライドル。贅沢なつくりです。

内装には、6周年を記念するロゴが打たれています。金箔押しは好みが分かれるところでしょう。高級感はあるのだけど、使っていると剥げてくる気がします。個人的には、いつものロゴ型押しの方がずっと良いと思います。

特徴

スポンサーリンク

イングリッシュブライドルの財布

イングリッシュブライドルとは何か

本作に用いられる素材は、イングリッシュブライドル。

いわゆる「ブライドルレザー」のひとつです。
ブライドルレザーを作る老舗タンナーは、イギリスに集中しています。

たとえば、

  • セドウィック社
  • トーマスウェア社

などですね。どの革もハリ・コシが非常に強く、上質なブライドルレザーを作る老舗タンナーですね。

一方、イングリッシュブライドルは、アメリカで作られています。
1867年創業の老舗タンナー、ウィケット&グレイグ社(Wickett & Graig)です。

一般的なブライドルレザーとの違いは、「フルグレイン」製法なこと。

ほとんどの革は、なめし工程で、革の表面を削ります。その後の染色、オイル追加といった工程において、革に浸透させやすくなるからです。つまり、品質が一定になるわけですね。

一方、フルグレインは表面を削らずに活かすことで、皮本来のコシ・ハリをより活かせるそう。そして何より、丈夫だそうです(これはフルグレイン製法でブライドルレザーを作る、ベイカー社が語っています)。

イングリッシュブライドルは、ピット槽タンニンなめしです。濃度の異なるピット槽(なめし剤の入ったプール)がいくつも並び、皮を漬け変えていくことで仕上げます。時間や手間がかかるため、今日では珍しい製法です。

ちなみに、今日のメジャーな製法は、ドラムなめし。ピット槽のようにスペースを取らず、短時間で完成するため、安く作ることができる。ただし、革へのダメージが多いそう。

イングリッシュブライドルに限らず、伝統的なピット槽タンニンなめしを続けるのには、理由があるのです。

イングリッシュブライドルの表情

一般的なブライドルレザーとは、明らかに違います。

まず、ブライドルレザーの「ウリ」であるブルームが一切ない

表情をアップで見ると微細なシボが並んでいるのだけど、極めてスムースです。指で触れても凹凸は一切分からない。

個体差はあるかもしれませんが、私が手にしたものは均一でキレイな表情でした。なお、店舗にていくつか個体を確認しましたが、ほぼすべて均整な表情でした。

背面に数箇所、黒点があるくらい。

「フルグレイン」に求めることは人それぞれなのでしょうが、私の場合は「荒い表情」を期待していました。「均一な美しさ」なら、サドルプルアップで十分だからです。

そういった点でも、イングリッシュブライドルは独特。ブライドルレザーらしくない表情といえます。

イングリッシュブライドルのハリ・強度

パームをいくつか持っているので、比べてみての違いを。

フルグレインブライドルレザーや、コードバンと比べると、ハリが強い感じはしません。決して柔らかいわけではないのだけど、ソフトな感じがします。

もちろん、財布を開け示したり、ギュッと握ると「ギュイギュイ」と鳴くため、上質なタンニンなめし革であることに間違いはないのだけど、フルグレインブライドルレザーモデルと持ち比べてみると、革のカタマリ感は劣る気がします。

あと、何というか「軽い」です。「快適に持ち歩く」には軽いほど良いわけですが、軽さを重視するならWILDSWANSでなくていい。もっと小さくて軽い財布は、いくらでもあるからです。

私は、革のカタマリ感、ハリ、重厚感を「WILDSWANSらしさ」だと思っているので、同じようにお考えなら、イングリッシュブライドルはお気に召さないかもしれません。

ちなみに、コードバン×イングリッシュブライドルモデルも軽いですね。以下の動画では重さの違いもご紹介しています。

WILDSWANS パーム シェルコードバン インテンスブルー。ネイビー、ブラックとの違いなど

エイジングについて

WILDSWANS公式から、エイジングサンプルが出ています。画像はお借りしました。

これまで、いくつかのブライドルレザーを使ってきたのだけど、色の変化は控えめだったので、エイジングはそこそこの皮革だと思っていました。

そういった中、上記のエイジング画像をWILDSWANSは発表してきた。まんまと購入してしまったわけです。

実際のエイジングは、使い込んでみて紹介できればと。

スポンサーリンク

フルグレインブライドルレザーとの違い

WILDSWANSの定番レザーに、「フルグレインブライドルレザー」があります。
イギリスのベイカー社のものですね。別ページで紹介していますので、ご興味があれば、是非。

参考:フルグレインブライドルレザーとは何か。

比べてみると、イングリッシュブライドルの方が、柔らかく、軽い感じです。

これは好みが分かれるポイントでしょう。ブライドルレザーに求めることが、コシ・ハリ・堅牢さ。そしてキリッとした風合いなのであれば、イングリッシュブライドルは沿わないと感じます。

あとがき

京都6周年の限定モデルのため、もう手に入らない1品です。

が、もしかしたらイングリッシュブライドルも定番レザーになるかもしれません。

近年、WILDSWANSに限らず、たくさんの革工房で、採用するレザーを変更しています。上質で安定した供給が見込めるスムースレザーなら、WILDSWANSはイングリッシュブライドルを定番皮革にするかもしれませんね。

またXX周年で出そうな気もしますし、今回買わなかった人はチャンスがあるのでは?と思います。

2019年、イングリッシュブライドルもWILDSWANSの定番となりました。

参考リンク

さまざまな素材のパームについて、以下のリンク先で解説しています。