記事内に広告を含む場合があります

GANZO スモールクロコ 馬蹄小銭入れのレビュー。最高級のコインケースの使い勝手、特徴、メリット・デメリットの解説

日本の革工房GANZOの最高級品であるスモールクロコシリーズからスモールクロコ 馬蹄小銭入れをご紹介しましょう。

本ページでは、スモールクロコ 馬蹄小銭入れの使い勝手、特徴、メリット・デメリットについて分かりやすく解説します。ぜひ参考にしてみてください。

特徴

特徴は以下のとおりです。

  • 馬蹄型(ばていがた)のコインケース
  • 手のひらに収まる小ささ
  • コインがとても使いやすい
  • 最高級スモールクロコを使用

使いやすくて、上質なコインケースをお探しの方におすすめの一品です。

スペック

ブランドGANZO
商品名スモールクロコ 馬蹄小銭入れ
収納力★★☆☆☆
お札入れの数0
お札の枚数0
コインの枚数20〜30枚
カードの枚数0
サイズW75×H70×D15mm
重さ-
素材クロコダイル(スモールクロコ)

この商品を取扱いサイトで見てみる

カタチ、構造

コインケースにもさまざまなカタチがあります。中でも、本作はもっとも使いやすい「馬蹄型」にカテゴライズされます。伝統的なカタチですね。

手に収まる小さなサイズ。ラウンドしたフォルムもあいまって、ジーンズのポケットに入れても邪魔になりません。気軽に持ち運べる携帯性も、馬蹄型の特徴なのです。

今日、「カードやお札が入る、オールマイティなコインケース」だってある。しかし、機能を付け加えるほどサイズは大きくなってしまうのです。馬蹄型はコインしか入らない。だからこそ小さくて、携帯しやすいわけです。

本作の素材は、スモールクロコ(詳細は後述)。
荒々しい表情とは裏腹に、サラリ・もっちりとした質感です。

ボディ部はクロコの一枚革。分断するステッチがないため、クロコのフォルムやウロコの美しさに集中できる。手触りもいい。満足感のある、贅沢な仕立てです。

このパーツを、引っ張って開けます。

開くと、こんな感じ。オーソドックスな馬蹄型コインケースです。

使い勝手

カード

馬蹄型のコインケースには、カードを収納できません。

お札

中には小さなフラップがあります。

フラップを開けると空間が。
ここに、「4つに折った紙幣」なら収納できます。

ただし、ものすごく使いにくい。無理にお札を入れる必要はありません。
本作はあくまでもコインケース。オールインワンの財布にはならないのです。

コイン

開いたときに、丁度手で支えられるくらいのサイズ。取り回しがいい。
コイン収納のために、この受け皿を使います。

広い面にコインが散るので、見やすく、選別しやすく、取り出しやすい。これが馬蹄型をチョイスする最大のメリットです。

受け皿にコインを置いて、傾けるとスルスルと収納されていきます。馬蹄型の立体的なフォルムがここで活きるわけです。取り出すときは、逆に傾ける。ジャラリとコインが出てきます。

受け皿の周りには、グルリと「革の壁」が反り立つため、コインを取り出すときにもこぼれ落ちることがありません。これも馬蹄型だけの機能性。立体フォルムは「コインをじゃらりと出しても落ちない機能」にも活きるのです。素晴らしい。

パタンと閉じるように仕舞います。

収納力もすごい。20枚は余裕で入ります。

ただ、あまりに入れすぎるのはおすすめしません。トンネルの出口でコインが邪魔しあって傾けたときに引っかかることがあるからです。こうなると、さらに傾けたり、指を使ったりする必要があります。

しかし、これはあまり気にしなくていいでしょう。なぜなら、馬蹄型はコインが見やすくて取り出しやすいからです。きちんとコインが減るから、たくさんのコインが収納されるシチュエーションにはなりえません。

コインケースの本質はコインが使いやすいこと。これに尽きます。
さまざまなカタチのコインケースを使ってきましたが、やはり馬蹄型はトップクラスに使いやすいです。

素材

最高級のスモールクロコを贅沢に使用

GANAZOの中でも、本品がカテゴライズされる「スモールクロコシリーズ」は最高価格です。実はGANZOは、異なる革(ブライドルレザーや、コードバン)でも馬蹄型のコインケースをラインナップしていて、そちらの方が安い。革にこだわらないなら、クロコ以外をチョイスしたっていいわけです。

では、本作の魅力とは何か?

素材に尽きます。世界最高級の「スモールクロコ」を使っているのです(ポロサス、イリエワニと同じ。表現が違うだけ)。

表面はマットでありながら光沢もある。最初からツヤツヤにするクレージング仕上げのクロコもあるのだけど、私はマットな方が好き。使っているうちに、手から油分がクロコに移り、光沢が出てくるからです。

「クロコ」からは、荒々しい印象を受けてしまうかもしれませんが、本作は控えめ。馬蹄型のラウンドフォルムと、スモールクロコの微細な表情があいまったプロダクトだからかな。

内装もスモールクロコ。

側面も。馬蹄型コインケースで、ここまで贅沢に作られているものはありません。

さて、クロコ製品の表情には個体差があります。もう少しウロコが大きくなることもあるし、丸いウロコが並ぶ表情(まるふ)もある。
タング ウロコ

お腹の部分はウロコが大きい。一方、脇腹や、顎下などは小さい。馬蹄型のように「面積が小さいプロダクト」では、ウロコをきちんと見せるために「小さいウロコが並ぶ部位」が使われやすいはずです。その方がクロコ製品として面白いですからね。GANZOは本作以外にもスモールクロコシリーズをラインナップしています。大きなウロコの部位は、長財布などに採用されているのでしょう。

この個体では、手のひらに収まるサイズに、整然と矩形のウロコが並んでいます。

反対も。

ワイルドなイメージとは裏腹に、クロコは「軽い」という特性があります。携帯にも最適な素材です。

クオリティ

小さなアイテムだからこそ、細部の美しい仕上げがが際立っています。

ラウンドエッジの縫製がキレイです。

GANZOの代表的な意匠、赤い塗料が使われたコバの仕上げ。

本作に限らず、GANZOの製品は非常に上質です。(以下の写真は、GANZOのコードバン財布のコバ仕上げ)
DSC06956

中でも本作のようなスモールクロコシリーズはGANZOのなかでも最も腕のいい職人が仕立てているはず。クロコやコードバンなどの特殊な革で仕立てることができる職人は限られているからです。高価な素材です。製作ミスが起きたときのコスト負担が大きい。腕のない職人に任せるわけがないですよね。

あとがき

使いやすくて、人と被らない、上質なコインケースが欲しい。
であれば、GANZOの馬蹄型コインケースはおすすめです。世界で最も高価な皮革、スモールクロコを贅沢に使い、日本最高の技術で仕立てられた逸品です。

この商品を取扱いサイトで見てみる