このページでは、3万円台のおすすめ財布をセレクトしてご紹介します。
3万円台になると、革のラインナップも豊富になります。
珍しい革、美しい革も楽しめるようになるんですね。
内装・外装に同じ革を使った、統一感のある美しさも特徴です。
どこを見ても上質な革。上品な印象の仕上がりです。
プレゼントとしては、一般的にはかなり高額なラインになりますね。
30代のバリバリ働く男性が喜ぶ、間違いのないものをセレクトしました。
3万円台のおすすめ長財布
アヤメアンティーコ ポルタフォーリオ グランデ
サイズ | W195×H100×D25mm |
---|---|
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×12、フリーポケット×2 |
素材 | 牛革 (ミネルバリスシオ) |
カラー | オルテンシア/カフェラテ |
オーソドックなラウンドファスナーウォレットです。
使われている革は、イタリアのミネルバリスシオ。
100年以上に渡って愛され続けている、美しい革です。
内装も含め、ミネルバリスシオが使われた贅沢な逸品。
外装だけに使ったものとくらべ、必要な革が倍以上になるので、ほとんどの財布で採用されません。
どこを見ても、奥行きのある透明感が楽しめる仕上がり。
リスシオの美しさを活かした財布はたくさんありますが、本作以上のものはありません。
ミネルバリスシオは、しっかりとエイジングを楽しめるスムースなオイルレザー。
使い込むことで、色味やツヤの変化を楽しめる、最高の素材です。
上質で美しいラウンドファスナーなら、本作がイチオシ。
本作に限らず、アヤメアンティーコの財布はとてもリーズナブルです。
ポルタフォーリオ グランデは、アヤメアンティーコの中で最も高い財布ですが、約3万円。
総リスシオがそもそも珍しいのですが、3万円台となると、本作以外にはありません。
間違いなく、上質。おすすめの財布です。
YUHAKU ベラトゥーラ L字ファスナー束入れ
サイズ | W190×H98×D18mm |
---|---|
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×8 |
素材 | 牛革 (イタリア産ベビーカーフ × 国産牛革) |
カラー | Blue/ Purple/ Wine/ DarkBrown |
YUHAKUは、美しい染色を得意とするブランド。
キメの細かな革に、手染めの染色を施したのが本作です。
絵画的な表情がユニークで、この色味はYUHAKU以外では楽しめません。
スーツのポケットにも入るスリムな仕上がりですし、
落ち着きのあるカラーばかりですから、ビジネスシーンにも最適です。
最高品質YKKエクセラファスナー、コバの仕上げ。
こういった細かなつくりからもmaid in japanの仕事がみてとれます。
美しく、スタイリッシュな財布が欲しい人におすすめの逸品です。
ワイルドスワンズ サーフス
サイズ | W190×H90×D15mm |
---|---|
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×6 |
素材 | ベルギー牛革 (サドルプルアップ) |
カラー | ブラック/チョコ/ナチュラル/マリン/バーガンディ |
ワイルドスワンズは「丈夫で長持ちする道具作り」をコンセプトに、多くの革製品を手がける革工房です。
ワイルドスワンズの得意とする革が、「サドルアップ」。
創業100年を超える、ベルギーの老舗タンナー、マシュア社の代表的な革です。
オイルを含んだスムースレザーで、多くのファンによって、10年以上使えることが実証されている、とても丈夫な革です。
ワイルドスワンズの財布は、けっこう厚みがあって、力強い印象を受けるものが多いんですね。そんな中、本作はスーツの内ポケットにスッと入るようにデザインされいて、とてもスリムに仕上がっています。実際、一般的な長財布とくらべても、5-10mmほど薄いんですね。
ワイルドスワンズは、コバの美しさに定評があります。本作でも、すべてのフチがキレイに面取りされ、磨き上げられています。触れたときの当たりの優しさはダントツです。
ゆるやかなカーブラインも代表的な意匠です。
コバの磨きと相まって、手にフィットし、握っても痛くありません。ただ美しいだけでなく、機能美を兼ねたデザインなんです。
仕事でもプライベートでも使える、ちょっとした遊び心のある財布なら、本作に変わるものはありません。
3万円台のおすすめ二つ折り財布
3万円台になると、内装も高価な革となります。
統一感のある上質な仕立ては、高級な見栄えになるため、財布を所有する満足感もグッと高まります。
ココマイスター マルティーニ アーバンパース
サイズ | W108×H92×D25mm |
---|---|
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×4、フリーポケット×3 |
素材 | 牛革 (ミネルバボックス) |
カラー | オールドブラック/ |
ミネルバボックスを内装にも使った贅沢な二つ折り財布です。
内も外も、同色のリスシオでまとめられているため、統一感のある美しい仕上がりになっています。
総ミネルバ・ボックスの二つ折り財布は本作以外にありません。
しなやかさとなめらかさが特徴の革は、ずっと触っていたくなる質感。
ぜひ、やわらかな質感を楽しんでみてください。
ココマイスター ジョージブライドル バイアリーパース
サイズ | W107×H92×D30mm |
---|---|
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×6、フリーポケット×1 |
素材 | 牛革 (ブライドルレザー、ヌメ革) |
カラー | オルテンシア/カフェラテ |
内装、外装ともにブライドルレザーで仕上げた二つ折り財布です。
機能的には、マルティーニとほぼ同様。
カードポケットの位置が違うくらいです。
100年以上前から、馬具の素材として使われてきたブライドルレザーは、とても丈夫な革です。
比較的カッチリとした革質のため、見た目の重厚感は、革の中ではダントツ。力強い印象を与えてくれるため、男性に人気です。
表面に見える粉状のものは「ブルーム」と呼ばれる、ブライドルレザーの特徴。
革を仕上げるさいに、天然のロウをなじませたものが、表面に浮かんだものです。
使う内になくなり、代わりにツヤが生まれます。
「ブライドルレザー」を使った財布は、山のようにあります。
(ブライドルレザーもまた、100種類以上あるわけです)
中でもココマイスターの本作は、ホンモノです。
何をもってホンモノというかは、人それぞれですが、ココマイスターのものは、長年にわたって、何百ものブライドルレザーから選びぬいたもの。数ある中でも最も高価なものを使っています。
誰から見ても上質な逸品ですから、ビジネスユースとして主力を任せられる逸品です。
取扱いサイトでジョージブライドル バイアリーパースを見てみる
ココマイスター ロンドンブライドル パースファントム
サイズ | W111×H93×D39mm |
---|---|
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×6、フリーポケット×2 |
素材 | ブライドルレザー×ミネルバリスシオ |
カラー | ブラック/チョコ/ナチュラル/マリン/バーガンディ |
本作の特徴は、外装にブライドルレザー。内装にミネルバリスシオを使っていること。
見た目ではカッチリとした印象を与えつつ、リスシオのグングンすすむエイジングも楽しめる逸品。
どちらも上質な革。この組み合わせで仕立てられた財布は、本作以外にはありません。
カラーも豊富で、内と外で2トーンを楽しめるのもポイントですね。
取扱いサイトでロンドンブライドル パースファントムを見てみる
ワイルドスワンズ グラウンダー
サイズ | W118×H95×D35mm |
---|---|
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×3、フリーポケット×1 |
素材 | ベルギー牛革 (サドルプルアップ) |
カラー | ブラック/チョコ/ナチュラル/マリン/バーガンディ |
マシュア社のサドルアップを使った二つ折り財布です。
ワイルドスワンズの特徴は、丈夫で長持ちすること。
革自体がとても丈夫なのですが、コバの美しい仕上げや、ステッチによる補強など、財布を長持ちさせるために、とても丁寧に仕上げられています。
利用して、18年にもなるグラウンダーの写真が掲載されていることは、「長く使える財布」の裏付けとして十分ですね。
一般的な二つ折り財布より、少しだけ大きく、厚みのあるつくり。
だからこそ、二つ折りでありながら、たくさん収納できる、使いやすい財布に仕上がっています。
カードポケットが少ないように思われるかもしれませんが、フリーポケットにはクレジットカードが4枚ほど入ります。オーソドックスゆえの使い勝手の良さも魅力です。
もっと詳しく知りたい方は、グラウンダーのレビューをご参照ください。
あとがき
財布は、様々なシーンで人に見られることが多いアイテムです。
だからこそ、美しさを条件にセレクトしてみました。
長く使ってもキレイであること、統一感のある美しさを持っていること。
内装・外装ともに、上質な革で仕立てられた財布ばかりです。
落ち着きのある存在感があり、使う人をより上品に見せてくれます。
20代、30代と年齢を重ねるにつれ、ものの良し悪しの視点が本質的なものに変わっていきます。
誰から見ても、とても上品な、間違いのないものをセレクトしてみました。
次に購入する際の参考にしてみてください。
参考リンク
内装にヌメ革などを使うことで、リーズナブルな価格になった上質財布をまとめています。
プラス1万円の価格帯で、コードバンなどの高価な革、美しい仕上げの財布が手に入ります。