記事内に広告を含む場合があります

四六判サイズ 革のブックカバー。ブッテーロ グリーンの美しさを堪能できる一品を

読書体験をグッと高めてくれる革のブックカバーは、大好きな革製品のひとつ。すでに5個ほど持っているのだけど、またひとつ仲間が増えました。

イタリアのオイルレザー、ブッテーロを使ったブックカバーです。

四六判のブックカバー

四六判(しろくばん)のサイズのブックカバーです。

本はそれぞれサイズが違う。

役立つ、仕事に使える本のほとんどが、まずは四六判で販売されます。一年後に文庫本になるかもしれないけれど、その保証もないし、早く読みたい本もあるわけです。

つまり、このサイズのブックカバーを買うのは必然でした。

「本のサイズ」は面倒な規格です。

本を2冊並べてみました。

左は、194mmx138mm。四六判より微妙に大きい。サイズ名称は不明。
右は、188mm×127mm。これが四六判。

厳密な四六判サイズではなく、少し大きめの本が収納できるブックカバーを選ぶと、どちらも収納できてコスパが良い。ただし、四六判を収納すると少し余裕が生まれるため、ジャストフィットにはならない。気になる人は気になるかもしれません。

本作は少し大きめ。だから、少し大きな本も入る。

文庫本サイズのブックカバーより、四六判サイズのブックカバーが圧倒的に少ない。これは、上述のようなバラバラなサイズによる作りにくさ、売りにくさも要因のひとつでしょう。

作られていないから、気に入ったものが見つからない。

コードバンブッテーロ、シュランケンカーフなどの、上質な革が使われたブックカバーは、残念ながら市販されていません。

ということで、本作は革職人にオーダーしました。革やステッチの色を決めるだけのパターンオーダー。今日では数多くの工房、職人さんがインターネットでオーダーを受け付けているため、カンタンにオーダーできます。

なお、革製品全般に言えることだけど、革を使う量に比例して価格は上がる。文庫本や新書本のブックカバーに比べると、四六判は高くなってしまいます。

デザイン

オーソドックスなブックカバーです。余計な装飾は一切ありません。

背表紙側に折り込んで入れるタイプ。本の厚みが多少違っても大丈夫です。

ブックカバーは何時間も手に持つアイテムだから、触ったときの感触はとても大事です。

ブッテーロは滑らかな表面で、サラリとした質感。手触りがよく気持ち良い。ここは好みが分かれるところかな。シボ革がお好きな人は、合わないかもしれない。

滑りが良すぎる気もするけれど、使い込むことでフィット感は高まります。
なぜならエイジングする革だから。手触りはサラリから、キュッとするようにフィット感が変化していきます。

ブッテーロのブックカバー

ブッテーロの表情には個体差があるのだけど、今回のブックカバーは均整なルックス。
色の濃淡もほとんどなく、トラやキズも見当たらない。

裏面。芯通し染のため、淡く色が乗っている。

ブッテーロはハリのある革なので、ブックカバーの素材としてはどうなのか。と、思っていました。柔らかい革のほうが、本に沿ってしなやかに曲がると考えていたからです。しかし、それは杞憂でした。

1mmほどに薄く漉かれたブッテーロは、グニャリと曲がる。どんな本にも、しなやかにフィットする。

それでいて、わずかにハリがある。私の好きなブッテーロの質感が、キチンと残っている。

ニヤリと笑ってしまった。

革製品に触れるときはいつだってそうなのだけど、「はじめての体験」がとにかく楽しい。作品ごとに違った顔、特徴を楽しませてくれるからです。

ブッテーロのプロダクトは10個ほど持っているのだけど、本作においては「ブッテーロはハリが強いもの」というイメージをぶち壊してくれた。もちろん、良い意味でです。

さて、ブッテーロのグリーンは初めて。繊細な美しさです。

グリーンというと、「LINE」のテーマカラーようなポップな色をイメージするかもしれないけれど、ブッテーロのグリーンは全然違う。若葉というより、深い森。

私は、かなり上品に感じます。ちょっとカジュアルには使いづらいかもしれない。
大人のグリーン。魅惑のグリーン。

ブッテーロはスムースな革なのだけど、表面をアップで見ると微細なシボがある。

このシボが光を乱反射することで光沢を生み出してくれる。

特にカーブ部の光沢が目立ちます。
革製品の「カーブした部位」が大好きなのは、表情の変化が顕著だからです。

微細なシボが生み出す光沢は、精細な美しさがある。

光量によってガラリと表情を変えてくれる。

明るい空間では彩度が際立つ。

暗い空間では深みが増す。もなんとも言えない雰囲気です。

繊細な美しさは、はかない。

ブッテーロは簡単にキズが付いてしまうため、この表情を楽しめるのも今だけなのです。
ブックカバーは、机にポンと置いたり、カバンの中で他のアイテムと擦れ合ったりするため、キズは絶対に避けられない。

ただ、ブッテーロはタンニンなめし、染料仕上げの革だから、色ツヤの変化を楽しめる。いわゆるエイジングです。キズができても、そのキズも含めて変化を楽しむことができる。

繊細で深みのあるグリーンが、どのように変化していくのか。実に楽しみです。これは後日紹介できればと。