商品リンクにはプロモーションを含んでいます

safujiの財布のまとめ。機能的×コンパクト×美しい財布の魅力をお伝えします

safuji 製品

safuji(さふじ)は、財布やカバンなどの「レザーアイテム」を制作する革工房。

機能的で美しいレザーアイテムをラインナップする、お気に入りのブランドです。

本ページでは、safujiの財布を1年以上利用してきた財布マニアの視点で、safujiの財布について、特徴、メリット・デメリットなどを分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

safujiってどんなブランド?

safujiは2010年創立の革工房。デザイナー兼制作の、沢藤 勉(さわふじ つとむ)氏が、奥さまと立ち上げたブランドです。

カンタンにその特徴を紹介したいと思います。

美しく、やわらかなデザイン

safujiの財布は、革の風合いを優しく表現しているのが特徴。やわらかな印象を受けます。財布の表面に一切のステッチがないこと。丸みを帯びたデザインがかわいい。

丁寧で手の込んだつくり

とても手のかかる作品が多いです。

例をひとつ、ご紹介しましょう。こちらは代表作、ミニ長財布の小銭入れ部です。ミシンを使わずに手縫いすることで、革の段差を無くし、スリムに仕上げています。
ミニ長財布 小銭入れの工夫

やわらかな表現だったり、薄く、小さく仕上げたりするために、手縫いしているんですね。

使いやすい

safujiの財布は、職人の沢藤氏がホントに使いたい財布です。とにかく実用的。

財布が使いやすいこは、大事なポイントです。使いにくさに我慢しながら使っていると、他の財布に買い替えたくなってしまう。長持ちする「革の財布」を選ぶのですから、長く使いたくなる、使いやすい財布を選ぶべきです。

スポンサーリンク

エイジングを楽しめる

safujiの製品でよく使われる革は、イタリアレザー。ブッテーロやナッパネビア、プエブロなどが使われています。

どの革も、色・ツヤの変化するエイジングを楽しめます。

以下はナッパネビアの「ミニ長財布」。グレーっぽい色から、ぐっと深みのあるブラックに変化しました。

safujiの公式サイト

公式Webサイトは、とても美しいデザインになっています。

ただ、アイテムの詳細が分からない。使い勝手や特徴が伝わってきません。ちょっと残念だなと思います。

facebookもやっていて、ちょくちょく更新されています。

safujiの財布

小さなものからご紹介します。

キー付きミニ財布 納富バージョン

safuji キー付きミニ財布の豊富な色

「納富バージョン」とは何かな?と思われた方も多いはず。

納富氏は、「AllAbout」などで執筆されているライターさん。財布をはじめとする、ギミックが効いた小物に目がなく、レビューをたくさん書いていらっしゃいます。財布への造詣も深く、safujiの財布を使ったことから、納冨氏とのコラボが始まりました。

本作は、使い勝手にこだわる納富氏とsafujiがコラボして生まれた財布です。

「キー付きミニ財布」には、オリジナル版もあるのですが、それを改良したのが本作です。
特徴は以下のとおり。

  • 日本一小さな財布
  • お札、コイン、カードを持ち歩ける
  • 財布を開かずに、カードを使える
  • カギも一緒に持ち歩ける

いわゆる「小さい財布」はたくさんあります。けれども上述の特徴を持つのは本作だけです。

safuji キー付きミニ財布納富バージョンのサイズ感

ちなみに、ワルピエ社の「ブッテーロ」という革で作られています。
ハリがあるシッカリとした革で、丈夫。長く使うことで、ツヤが増し、色は深みを増す、「育つ革」です。

まさに、コレ1つで出かけられる、最小の財布です。

オリジナル版よりも、グッと使い勝手が高まっていますので、ぜひ納富バージョンを手にとってください。

カワイイデザインとカラーがラインナップされています。女性がメインに持つには、小さすぎると思いますが、サブのお財布として考えてみてはいかがでしょうか。

結婚式やパーティといった大きな財布を持ちたくないシーンで活躍するはずです。

使い勝手はこんな感じです。

ミニ折財布

とても小さな二つ折り財布です。

safujiのやわらかなデザインは、小さくても堪能できます。

内部のつくりがユニーク。それでいて、お札、コイン、カードが使いやすいんです。

safuji ミニ折り財布。使い勝手、特徴、ナッパネビアのエイジングの解説

参考:safuji ミニ折財布のレビュー

ミニ折財布を取扱いサイトで見る

スポンサーリンク

ミニ長財布 納富バージョン

safuji ミニ長財布 ガイド納富

ミニ長サイフというだけあって、短い。一般的な長財布より、10〜20mm位短いんですね。

一万円札+4mm位しかありません。このギリギリのサイズが小ささのヒミツ。日本のお金のサイズに合わせ、限界までサイズダウンしています。ミニ長財布と1万円札を比較

で、紹介するのは、納富氏モデル。こちらも「オリジナル」がありますが、納富バージョンはずっと使いやすくなっています。一番の違いは、カードがたくさん収納できるようになっていること。

段状のカードポケットから、重ねて入れるタイプに変わり、カードの収納枚数も7枚から15枚に増えました。というか、オリジナル版の7枚というのは少ないですよね…。

納富バージョンはポケットが2つなので、見やすさは少しだけ劣りますが、まんべんなくカードを使う人でなければまったく問題ありません。

本作で一番気に入っているのが、使いやすい小銭入れです。
1つのボタンで留めるだけのシンプルなポケット。両側が折込マチの構造で、ガバッと開きます。開きやすく、見やすく、使いやすいんですね。
safuji ミニ長財布 小銭入れの使い勝手

なかなかここまで大きく開く財布はありません。

見やすくて、取り出しやすい。だから、小銭が増えにくいという嬉しい効果もあります。

小銭の出し入れのしやすさは、「使いやすさのキモ」です。
私は小銭入れにこだわりがあり、100以上の財布を使ってきましたが、safujiのミニ長財布より良いものにはこれまでに出会えていません。日本一使いやすいんじゃないかと思います。

本作のカラーは4種類。
グレイブラック/ダークブラン/ゴールド/シルバーです。

ちなみに、ゴールド/シルバーはSTYLE STORE限定です。safuji-long-gold

私が買ったときはグレイブラックしか無かったはずですが、大分増えましたね。

STYLE STOREで2015年の年初に購入したので、だいたい一年半使っています。
型くずれせず、今も愛用しています。

ここで少し、革についてのマニアックなご紹介をします。

使われている革は2種類。

外側はイタリアのタンナー、バダラッシカルロ社のナッパネビア。
内側の小銭入れの部分は、ワルピエ社のブッテーロ。

ともに、タンニンでなめされた、とても丈夫で、長持ちする革です。
ツヤが出てきますからキレイなエイジングを楽しめますよ。

参考までに、1年2ヶ月使ったものがこちら。ミニ長財布 外側

少しツヤが出てきた状態。これからもずっと使えそうです。

もっと知りたい方はこちらもどうぞ。
https://func-wallet.click/product/safuji-mininagasaifu-notomiver/

safuji ミニ長財布 使い方と特徴

ホック式長財布

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-03-26-23-55-14

こちらはsafujiの2016年発表の長財布。
革の丸みを活かしたデザインが美しいですね。

ミニ長財布より少し大きめ。一般的な長財布のサイズです。

正面に見えるのは、真鍮の留め具。
革の表情をグッと引き立てています。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-17-21-58-01

safujiらしい、革のやわらかさを感じさせるデザインは流石です。

本作は、中のつくりが「ミニ長財布」と異なります。

カードが段状に配置されていて、12枚のカードを別々に収納できます。
safuji-hock4

他にもフリーポケットが3つととても使い勝手のよいつくり。

小銭入れはガバッと開くので、使い勝手もバツグンです。
safuji-hock5

safujiの財布はどこで買えるの?

safujiの財布は、一つひとつハンドメイドで手縫いされています。
制作に時間がかかりますから、大量生産してショップに卸すことができないようです。

現状、手に入れる方法は3つだけ。

スポンサーリンク

リアル店舗で買う

店舗兼、工房が東京都小金井市にあります。

お近くにお住まいの方はぜひ足を運んでみてください。

STYLE STOREで買う

STYLE STOREはネットのセレクトショップ。safujiだけでなく、ユニークなアイテムを販売しています。クラフトマンシップを感じられるアイテムばかり。

safujiの財布は大量に作れないので、STYLE STOREさんと契約しているのでしょう。だから、STYLE STORE限定のカラーがラインナップされているのかなと。

safujiのアイテムをSTYLESTOREで見てみる

楽天にも出店しています。

ちなみに、safujiだけでなく、ユニークなアイテムが揃っています。美しいデザインが好きな方は、きっと気にいるはずです。

ポップアップイベントで買う

クラフトマンが出展するイベント/フェアが各地で開催されています。

safujiも、たまに出展しているので、イベントで買うのも面白いですね。作り手である沢藤さんとお話もできますし。

北海道から関東圏まで、さまざまな場所に出展しています。近くで開催されるときは足を運んでみてはいかがでしょうか。

参加するフェアは、facebookや公式サイトで紹介されています。

safujiの財布を安く買う方法

結論から言うと、ありません。

アパレルブランドのように、「今年はこの色が売れる」の考えで作られているわけではありません。職人のハンドメイドで、ひとつひとつ丁寧に作られた作品は、つねに定価販売です。

これはsafujiに限りません。土屋鞄も一緒ですね。良いものは、半年後にだって売れますから、セールする必要が無いんです。せいぜいSTYLESTOREでポイントをゲットするくらいです。

あとがき

見た目の可愛さに目を引かれますが、safujiの一番の特徴は使いやすさにあります。

どの財布も素敵ですが、メインで使う財布なら、私のおすすめはミニ長財布。とても使いやすい財布ですから、長く愛用できるはずです。

    safujiのアイテムをSTYLESTOREで見てみる

    参考リンク

    スポンサーリンク

    レビュー

    safuji ミニ長財布のレビュー

    safuji ミニ折り財布のレビュー

    インタビュー

    safujiの革職人さんにインタビューしたときの記録です。safujiの特徴、コダワリなど知りたい方へ。

    safujiの職人 沢藤氏インタビュー

    スポンサーリンク